見出し画像

CEDEC2023『リアル世界のゲームデザイン』動画公開

大変遅くなりましたが、CEDEC2023『リアル世界のゲームデザイン』のセッション動画を公開します。

スライドだけのデータはこちらとなります。(ドクセル)

また、会員登録(無料)が必要ですが、CEDiLでは『リアル世界のゲームデザイン』をはじめとする石川の過去のスライドを含め見ることができます。

権利の関係で他は公開できない過去の体験型エンタメ関係のスライドや、CEDECの様々なゲームセッションのスライドも見ることができますので、ぜひ登録してみてください。


講演の背景についての補足

ありがたいことにARG(代替現実ゲーム)やトランスメディアストーリーテリングなど、現実の空間や実在するメディアを使ったゲームやエンターテインメントが増加傾向にあります。
実はこれらの手法はARGを中心にもう20年以上の歴史があり、そこでは様々な試行錯誤と失敗例、改善などが行われてきたのですが、日本においては今まであまり目立った手法でなかった所もあり、ほとんど記録されていません。

今後ますますこういったリアル世界を使ったゲームやエンターテインメントが増えて行くことを考えると、現時点で分かる範囲でも失敗例や注意点、改善方法をまとめていくことは意味のある事ではないかと考えました。

スライドのたたき台となったのは、SIG-体験型エンターテインメントが運営しているDiscord上で行われたボイストーク「ARGの課題を整理する会」の3回のセッションでした。そこで話し合われた内容をぎゅーっと圧縮したものがこちらのセッションとなります。

また、有料コンテンツですがCEDEC2023以前に米光一成さんのnote「表現道場マガジン」で似たようなテーマでお話しました。

全体の分析や説明はCEDEC2023のセッションの方が(後からというのもあって)整理されていますが、こちらではCEDECでは時間の関係で話せなかった事例や問題点なども多数紹介しています。
興味のある方はこちらもご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?