見出し画像

300823 自分のウソを知る

もう8月も終わるというのに。

自分は嘘はつかないタイプで、それは嘘をつくと面倒くさい、嘘をつくことによって無駄なエネルギーの消耗をしたくないから。
嘘も方便みたいなことはたまにするけれども。

でも、自覚なしの嘘ってあるんだな、って最近知った。
カレに対してしてしまっていた。
「そのほうがあなたのためによいよ」とか
主に「カレのため」、という配慮からくる自分を蔑ろにする嘘、というか。
その発言には自分を装飾する効果もあったりして。
或いは、その発言でカレを突き放している。
自分を蔑ろにする嘘であるのは、自分は本当はそれを望んでいないから。
でも「カレのためにはよい」と配慮しながら自分を一段上に置く。
カレはわたしの手から離れ向こうに行くように仕向けられる。
これが嘘だったとは、自分でいいながら、まったく気づかなかった。
そう考えると、いろいろな嘘をついていたのかも知れない。
嘘が嘘を呼び、もうわたしは形骸化して、どこに本心があるのか見えなくなってしまう。

そうではなくて。
そのまま、気持ちに素直に、偽らず、「何のため」なんて考える必要などなく、借り物ではない、入り知恵でもない、策略でもない、自分の心のなかにあることばだけを発話していれば、本当にシンプルなんだとおもう。

それで
こんなtweetも最近読んだんだ。

もうほうんとに、弱さをもっともっと出していこうとおもった。
強がりで生きてきたけど、それでは失うもののほうが多いかも知れない。

自分は頭がいいバカって感じで、頭がいいからこじれてしまう。
理詰めなら自分の発話はほぼ筋が通るだろうけど、それで解決した気分になっても実は何も解決できてないってこと、この世は理詰めでは何も片付かないって思い知らされてる。

I don't demand answers.
I don't try to understand.
I don't consider things deeply.
I don't try to control anyone.
I don't blame anyone.
I try not to get angry.
I don't demand anything.

武装解除したら、
上記のようになれるんじゃないかな。

そうしたら、
ひとはわたしの前ではvulnerableであることを
隠さないでいてくれるんではないかな。


ほんと、この4か月は怒りすぎたし哀しみすぎた。
でも、
怒ったり哀しんだりする感情ってアディクトしやすいんだよね。
負のエネルギーなんだけど、つらいはずなんだけど、どこかに快感も潜んでいる。
ぷは!

まだ怒るとはおもうよ。
でも、違う怒り方をしようよね。
対人で怒る場合は一度だけ、二度は避けて、ひとをコントロールしない。
怒りの感情はわたしの場合は書けばどうにかなる。
書こうね。

気を抜いていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?