電電猫猫 | iOSエンジニア大学生

22歳iOSエンジニア.早稲田大学数学科3年生.休学2年して復学。 プログラミングと回路、自作キーボードと、たまに数学とか。

電電猫猫 | iOSエンジニア大学生

22歳iOSエンジニア.早稲田大学数学科3年生.休学2年して復学。 プログラミングと回路、自作キーボードと、たまに数学とか。

最近の記事

  • 固定された記事

iPad miniが勉強に最適な理由:こうしてiPad Airを捨てた

先日iPad miniを購入した.そしてiPad Airは引退となった.結論としては「勉強するのにiPad miniで不便はないどころかどこでも勉強できて最高!!」である. 私は現在大学生でまともに授業に出席し,モリモリ板書している.しかも数学科という性質上,タイピングだけで図などをスムーズに書いたり証明や定理を理解するのは自分には困難だった. 今までiPad Airを使っていたのだが,若干の不満があった. 現在のデスク環境 先に背景情報を少し話すと,自分のデスク環境

    • トラックボールを取り外せるトラボ付きキーボード

      最近はトラックボール付きキーボードを使っています。持ち運びもしますが、トラボ分の高さがあるためあまりコンパクトにはなりません。なので今回はトラックボールを磁石で取り外せるようにしていきます。 今回のキーボードはこちら。 やってみた100均で磁石を買ってきました。これでコンスルーに差し込む形で入れるだけでトラボを装着できていい感じです。 しかしコンスルーはそもそも高頻度の取り外しを想定されているものではありません。なので本来の用途から離れており、今後接触不良などの不具合が

      • 大さじがないので3Dプリンタで作る

        こんばんは。大さじが家にないです。miloを飲みたいと思ったのに困りましたね。なのでどこの家にでもある3Dプリンタで作っていきます。 大さじって15ccらしいので体積がそうなるようにします。計算すると半径19.28mmくらいで良さそう。 はいモデリングします。 召喚します。漏れると困るし壁は4層にしときます。充填率は別にどうでもいいかな。 召喚しました。フィラメントはPLAです。健康被害のない素材の方が良いので。 ここでSTLをどうぞ。小さじはいらないので作らないで

        • 天下一キーボードわいわい会Vol7に行ってきた

          2024年11月4日開催の天下一キーボードわいわい会vol.7、通称天キーに初めて参加しました。今回はトラックボール付きのキーボードが個人的な流行なのでそれに合わせてトラックボール付きのキーボードを中心に見させていただきました。またケースをいい感じにしていきたいのでいい感じのケースも見てきました。 出発当日ですが、DMM様に場所を借りて開催するという形式になっています。六本木一丁目から直結のオフィスの入口にはこんないい感じのゲートを通って入場です。 大きめの荷物やスーツケ

        • 固定された記事

        iPad miniが勉強に最適な理由:こうしてiPad Airを捨てた

          日記への憧れを捨ててメモを取るObsidian DailyNote

          日記に憧れを抱き、何度も挑戦したものの、三日坊主で終わってしまう体験は多くの人に共通するでしょう。私もまた、その一人でした。しかし、日記を書き続けるという行為そのものより、「毎日を丁寧に振り返る人間性」に憧れていたのかもしれません。 日記を続けることの難しさ日記を書くには、特別な時間を設けて、その日の出来事を客観的に記録する必要があります。しかし、SNSのように気ままに投稿するのとは異なり、書くこと自体に義務感を感じてしまうため、継続が難しいのです。星新一のショートショート

          日記への憧れを捨ててメモを取るObsidian DailyNote

          iPad miniでミニマムに出かけよう

          こんにちは。iPad miniに洗脳されてる大学生です。10月に新型iPad miniがしれっと発表されましたね。今回は実際に僕が大学に行くときにiPad miniでミニマムな荷物にしているかを紹介します。 iPad miniを検討の方はぜひ以下の記事も読んでみてください。 何を持っていけばいい?私は極力何も持ちたくないです。できることなら最低限の持ち物だけで大学に行きたいです。ということで持ち物を見つめ直し直してみます。 まず連絡用のデバイスですね。そして街中の写真を

          iPad miniでミニマムに出かけよう

          トラックボール付きキーボード「Keyball61」1ヶ月の利用レビュー

          自作キーボードを初めて設計し、どんどん欲が出てきます。完全にキーボード中毒です。次にトラックボール付きキーボードが欲しくなって購入しました。使用感と変遷をまとめようと思います。 Keyboard: #Keyball61 Switch: CherryMX 赤軸 Keycap: Aliexpressで購入 Case: 自作テンティングケース 9月初め頃に届き、現在のキーマップと合わせてそこまでの移り変わりを話したいと思います。 Keyballご存知の方も多いと思います

          トラックボール付きキーボード「Keyball61」1ヶ月の利用レビュー

          +9

          moNa キーボード

          話題の無線トラックボール付きキーボード「moNa」ファーストインプレッション

          最近話題になったキーボード、roBa。安定した無線のトラックボール付きキーボードでロータリーエンコーダー付きという外で使うならほぼ理想系とも呼べるキーボードがあります。記事はこちら。 今回はそのroBaの影響を受けたキーボード、「moNa」の試作機を譲って頂いたのでそのファーストインプレッションをまとめていきます。 Keyboard: moNa Switch: lofree ghost Keycap: 自作 Case: 試作品として付属で購入 10/19に届いたの

          話題の無線トラックボール付きキーボード「moNa」ファーストインプレッション

          iPad miniに最適な折りたたみBluetoothキーボードを選ぶ

          最近、iPad miniだけで大学の授業や作業をすべてこなしたいと考え、色々工夫しています。しかし、実際に使ってみると、不便に感じる場面もあります。 最初にiPad miniが便利なところ ・小さい まあコレに尽きます。 では不便なところは? ・小さい 少し冗談めいて聞こえるかもしれませんが、小さいことにはメリットもあればデメリットもあります。今回はその小さいデメリットを打ち消すために折りたたみBluetoothキーボードを提案します。 小さいデメリットもう少し具体的

          iPad miniに最適な折りたたみBluetoothキーボードを選ぶ

          Googleの湯呑みキーボードを作ってみよう

          こんにちは。最近キーボードにハマっています。今回はGboardのエイプリルフール企画のキーボード(現在は10/1の企画)である湯呑みキーボードを作っていきます。 この前、渋谷のGoogleのオフィスに行ったときに本家の写真も撮らせていただきました。 準備発注 ということでGitHubに公開されている回路を発注していきます。ガーバーファイルに書き出してJLCPCBにアップします。14ドルくらいで安いですね。 ついでにKailhのロープロスイッチとキーキャップも注文してお

          Googleの湯呑みキーボードを作ってみよう

          Obsidianで“整理を諦める”メモ整理術

          年間1000メモ以上を書く私のやっているメモの管理方法を紹介していきたいと思います。雑多なメモやちゃんとした書類など諸々ある中、それらを全てキレイに管理していくことは非常に困難です。そこで私はそれらをキレイに管理していくことを諦めました。 メモをなぜ整理するのか?メモをなぜ整理するのかということにまず着目しましょう。メモは別に整理しなくても消えません。しかし迅速に必要なメモを取得したいときにアクセス性を高めるためにメモを整理するのです。つまり、言い代えるのであれば「書いたメ

          Obsidianで“整理を諦める”メモ整理術