見出し画像

インターネットひきこもり/インターネット鎖国/病人手記

よく「これ面白いよ!みたいにおすすめされると萎える」みたいな感情が世間にはあり、私はその感情で村が出来ています。

特に嫌なのがありとあらゆる公式がおすすめしてくること。
note公式も何かをおすすめしてくるので何も見ずに拒否しています。
pixivもどこの誰とも知らぬ人気ピクチャーを表示してくるので即座に非表示にして墓地に送った。

Twitterの公式はその中でも群を抜いて不快で、おせっかいな隣人の如く「ほら、おすすめユーザーだよ。どれだけ表示回数を減らしても定期的に出すし、他人のホームを見てるなら絶対に出すよ。ほら、おすすめだよ。フォローしなよ。」「何時間かいなかったからホーム表示にしたよ。君の好きそうなおもしろツイートをピックアップしたんだ。文脈もクソもないけどね。」「18~60歳が対象のプロモーションだよ」「君この辺に住んでるんだ。トレンドはこれだよ。」「電話番号教えて?」「人間が対象のプロモーションだよ」「メアド本当に合ってる?」「日本人対象のプロモーションだよ」「君の好きな○○さんもいいねした人気のツイートだよ。タイムラインに表示してあげるね。楽しいだろ?」「このツイート見るの?じゃあその他のツイートも出してあげるね」なんなんだ?なんで俺はザルそばを食いたいだけなのに勝手にトロロを乗せるんだ?ニコニコしやがって。発狂しながらディスプレイに唾を飛ばすが、Twitterはニタニタ笑いを止めない。ディスプレイが汚れてるよ。はい、その他のツイートだよ。楽しんでね。よりよいアップデート。よりよいアップデート。よりよいアップデート!!
そのうち親切心で俺の頭蓋を割るんだろう。

私は自分がフォローしている人間たちの、川に投げ込んだ石が作る模様を眺めていたいだけなんだ。bot、お前らの仕事ではないんだ。
俺はもう疲れていて、世間も見聞もコミュニティも広げたくない。
広げるとしても俺の手で、俺の広げたいときに広げるから。今はほら、こんなに腸がはみ出て歩けないんだ。だからそっとしておいてくれ。
俺は狭量な人間だから、何もよろこんで受け入れられないだけなんだ。
誰にも扇動されず、ただ孤独に路上で狂って死にたいだけなんだ。

しかしインターネットは今日も俺を見てニコニコ顔で面白い形の石を差し出してくる。君小石集めてたでしょ?好きなんでしょ?ほら。

俺はすべて無駄なことだと解りながら、良いインターネット、良いインターネットと叫んで大通りを走っている。

Q.Twitterやめたら?
A.周りの環境がまるごと移動してくれたらやめれるんだよ
A.でもそんな所あるのか?
A.一体どこにあるんだ?
Q.無いぜ。お前の満足できる場所なんて。
A.見つけられずに今日も俺はTwitterでプロモーションをブロックしている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?