見出し画像

No.9:ライブアライブ トロコン


ライブアライブ、トロコンしたぜ!
ということで、さらっと感想その2。

原始編:
セリフが無いことを味わい深いとするか、
説明不足とするかで評価がわかれそうな編。
私は後者(笑)

幕末編:
0人斬りやら100人斬りやらあるが、普通に進めると本当に普通の編。
抜け忍になれたり、割と自由度が高かったりもする。
からくり丸の扱いの軽さも、当時ならでは(なのか?)

近未来編:
このゲーム内ではストーリー長めな編。
アキラの技が万能すぎるだろ。
無法松はかっこいいけど、老婆にたい焼きを1万で売るのはどうかと思うぞ(売ったのはアキラだけど)

中世編:
なかなかのクソ女よなアリシア。
今だと、ストレイボウと分かり合うシーンを出すのでしょうけど、
当時だから仕方ないか。仕方ないのか?

と言われてもなあ・・・

最終編:
時のダンジョンで詰みかけました。なんやあのクソボス。

トロコンまで楽しかったです。安かったというのもあるが。
今の仕様にすると、多分、本当はもっと説明入れたり
補完したいシーンがあったはずですが
コストの関係か、それともオリジナルファンに阿ったのか、両方か。

リメイクって難しいねという漠然とした思いを抱いて
終わりにしたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?