見出し画像

2/4 立春|母のお祝い|予祝

2月4日は立春、まだまだ寒いけど、暦の上では今日から春
旧暦ではこの日から1年がはじまるって考えられていて、新しいはじまりの日

そんな始まりの日に、少し遅くなったのですが、母の50歳のお誕生日をお祝いしました。

これまで50年間生きてきてくれたことへの感謝と、これからの最高の人生の始まりをお祝いして、予祝の意味も込めて花束を贈りました

予祝とは、未来のことを先に喜んでお祝いすること、お花見は元々秋の豊作を願って先にお祝いしていたものらしく、古くから日本人が大切にしてきた引き寄せ法です♡


帰ってから母が、お花生けたよ〜と
写真を何枚も送ってきてくれました
お部屋に一気に春がやってきていて、私も癒されました

生けたり写真を撮ったりする母の姿を想像したり、
帰るのが楽しみになる、優しい気持ちになれる、と言ってくれて、私が幸せになりました

喜んでもらいたい、幸せでいてほしいと心から思える人がいること、
今日美味しいご飯を一緒に食べることができたこと、
今ある幸せをしっかりと噛み締めて
エネルギーに変えて進んでいこうと思えました

春はデトックスに最適な季節なので、体をあたためることも大切にしながら、少しずつ意識して過ごしたいな〜と思っている今日この頃です
あたたかくなるのが待ち遠しい