マガジンのカバー画像

ブログ

225
日々の徒然なる事を書いていきます
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

地元への関わりかた

先日地元に「ないもの」と「あるもの」についての記事を書きましたが、今回はその記事の続きのような感じです。 地元に戻って、最初にやりたいなと思った事は、長く地元を離れていたので(約20年ほど) 地元の人たちとの繋がりや交流がしたいという事でした。 そして、地元になにか貢献できないか? ぼくに出来る事はないか? という事を考えながら探してきました。 まず最初に、やったのは地元にいる弟と従兄弟と一緒に「なんでも屋さん」を始めることでした。 お年寄りが多いので、草刈りや家の片付け

父から入学した息子たちへの手紙

今日は長男の中学校と次男の小学校の入学式でした。 2人に向けて父として、何かひと言いってやろうと思ったけど 自分が小学生だったころも、中学生だったころも 何も考えず遊んでばかり、怒られてばかりだったなと思い出した。 思い出すのは勉強したことよりも友だちや先生との思い出。 1つだけ言うとするならば、目いっぱい学校生活を楽しんでください。 友だちとケンカすることもあるでしょう。 先生に怒られて腹立つこともあるでしょう。 楽しいことばかりではなくて、悲しいことや、辛いこと、腹が立

「ないもの」と「あるもの」

地元の和歌山に戻って3年。 イラストの専門学校に行くために 大阪に出て10年。そのご東京に行き10年。 20年振りに地元に戻って来たので 昔からの友だちや知人以外はほとんど繋がりがなかったので 知らないことや知らない人だらけ。 ということでこの3年は人に関わること、繋がりを作る事を意識してきました。 繋がりはそんなに急に出来るものではないですが、徐々に繋がりが出来て、少しずついろいろな事に関われるようになって来ました。 noteにも何度か書いてきましたが、地元で活動するよ