マガジンのカバー画像

ブログ

225
日々の徒然なる事を書いていきます
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

BLUSE HOTEL at 台湾

今年の春に手掛けたホテルの仕事を確認するために 26日から台湾に来ております。 クライアントさんから一人ではなく家族も一緒に招待して頂きましたので 家族も一緒です。ホテルは台中の駅前にあって、とても人の多い場所にあります。 依頼の内容は、オズの魔法使いと不思議の国のアリスの2つの物語を9つのシーンで描いて欲しいというもの。なので僕は18枚の絵を描きました。 2階から11階の部屋の天井に絵があります。 僕たちが宿泊しているのは11階のオズの魔法使いの絵が描かれた部屋。 1

英会話チャンネル

仕事中にいつもyoutubeを流しながら仕事をしてるんやけど 最近聴き始めたバイリンガール英会話という英会話のチャンネルがとても聞きやすい。聞きやすいだけじゃなくて、内容も自分の興味のある会話や気になっていた事を取り上げている事が多くとても楽しく聞いている。 留学中に学校の先生もホストファミリーのみんなも、自分の興味のある分野(音楽や映画など)を英語で聞いたり見たりするのはとても英語の勉強になる。と言っていたので、帰ってきてから音楽や映画やyoutubeのいろんな英語のチャ

使わない能力は弱くなる

アメリカ留学から帰ってき来て早くも3ヶ月が経とうとしてる。 帰国後すぐに長男が夏休みになり 和歌山に1ヶ月ほど滞在したので、まったく英語を使う機会はなかった。 帰って来たばかりの頃は拙いながらも英語を話す事に躊躇はなかったけど ちょっと使わない期間があるとまた使う事へのハードルが上がるように思う。 恥ずかしいような、照れ臭いようなあの感覚。 単語や文法も忘れていく。 幸いな事に東京の家の近所には、アメリカ人の友人がたくさんいる。 仕事に追われてしまうと話す時間を持てなく

鎖につながれたゾウ

あるところに小さな杭につながれているゾウがいました。 ゾウの力があれば杭を引き抜いて抜け出すことができます。 ですが、ゾウは逃げようとしません。 なぜか。このゾウは子ゾウの時から鎖で繋がれていました。 小さな子ゾウの力では杭を引き抜くことはできません。 何度も試みますが、どうしても、杭は動かない。そのうちに 「杭をはずす事は絶対に出来ない」とあきらめてしまいます。 そして二度と杭を引き抜こうとは思えなくなった。 こういう寓話があるそうです。 出来ない無理だと思い込む事で、