マガジンのカバー画像

今日は何の日?

483
インターネットで「今日は何の日」と検索すると毎日何かしらの記念日があります。 その記念日からイメージを膨らませて絵を描いているシリーズです。
運営しているクリエイター

#今日は何の日

プロレスの日

2月19日は『プロレスの日』ということで レスラーのパンダとブルドッグがカフェで乱闘を始めた様子を描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 この絵はBASEで販売しています↓

節分

2月3日は「節分」ということで 節分に豆まきをする鬼の親子を描きました。 節分には毎年鬼のお面を作って子どもたちと豆まきをするんですが 数年前に怖いお面を作って子どもを怖がらせすぎたので 怖くないお面を作ってと言われて、ここ数年は怖くないひょうきんなお面を作っていたのですが、今年は怖がらせようと怖いお面を作ってみました。 子どもたちの反応が楽しみです◎ 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 この絵はBASEで販売しています↓

囲炉裏の日

1月16日は「囲炉裏の日」ということで 囲炉裏にかかって熱くて慌てている 分福茶釜を描きました。 1月になって気がつけば半月を過ぎていました。 久しぶりのオリジナル作品を描きました。 去年まで、「どんどん描かねば!」「毎日描かねば!」という焦りみたいなものがあったように思いますが、今年はじっくり絵を描いていきたいなと思っています。 コツコツと描いていきますので、2024年もよろしくお願いいたします。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 この絵はBASEで販売

南極の日

12月14日は「南極の日」 ということで 南極のペンギンたちにプレゼントを届けるサンタクロースを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

5本指ソックスの日

12月12日は「5本指ソックス」の日ということで 足が冷えないように、5本指ソックスを履くサンタクロースを描きました。 クリスマスに向けて準備中です〜 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

12月9日は奥さんの誕生日

12月9日はうちの奥さんの誕生日ということで 最近奥さんがハマっているテコンドーをしている奥さんをイメージしたパンダを描きました。なかなか似てるw テコンドーにハマってどんどん強くなる奥さんには逆らわない方が良さそうですね〜 誕生日おめでとう◎ 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。

七五三

11月15日は「七五三」ということで ちょうどウチの次男と末娘が5歳と3歳 なので、次男と末娘をイメージしてネズミとネコを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

世界パスタデー

10月25日は「世界パスタデー」ということで 大好物のパスタを食べるオバケたちを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

中秋の名月

9月29日は「中秋の名月」ということで 屋根の上でお月見をしているウサギとタヌキとキツネを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

ビヤホールの日

8月4日は「ビヤホールの日」ということで 大きなビールグラスを持ってほろ酔いのパンダを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

花火の日

8月1日は「花火の日」 1948年のこの日、戦中に禁止されていた花火が解禁されたことをして制定された日だそうです。 ということで花火を見ているパンダと女の子を描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

プロレス記念日

7月30日は「プロレス記念日」ということで トラとワニのレスラーが戦っている様子を描きました。 トラが繰り出している技はバックドロップです。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

なにわの日

7月28日は「なにわの日」ということで 頑固なタコのたこ焼き屋さんを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

幽霊の日

7月26日は「幽霊の日」 ということで、プールの飛び込み台からダイブする幽霊を描きました。 怖さはないですが、この絵を見て少しでも涼しい気持ちになてもらえたらいいな〜と願いを込めて。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓