マガジンのカバー画像

今日は何の日?

483
インターネットで「今日は何の日」と検索すると毎日何かしらの記念日があります。 その記念日からイメージを膨らませて絵を描いているシリーズです。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

世界パスタデー

10月25日は「世界パスタデー」ということで 大好物のパスタを食べるオバケたちを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

じゃがりこの日

10月23日は「じゃがりこの日」ということで じゃがりこで鍋の中を混ぜる魔女とお鍋を楽しみにしているキリンとオバケたちを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

ドライバーの日

10月18日は「ドライバーの日」ということで オバケのタクシードライバーとフランケンシュタインを描きました。 今日もハロウィーンイメージです。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

ボスの日

10月16日は「ボスの日」ということで 厳しいオバケのボスと遊んでばかりいるオバケたちを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

祝10刷り「わすれんぼうのサンタクロース」

2016年に発売した「わすれんぼうのサンタクロース」 ありがたいことに毎年重版がかかり 先日10刷りになりました!ありがとうございます〜 感謝と喜びでいっぱいです! そして毎回増し刷りになる度に記念のイラストを描いていまして 昨年は11月に9刷りの記念の絵を描きました。その時の絵はコチラ 水彩を初めて数ヶ月だったのでいま見るとまだまだ慣れていない感がありますね。 10刷りを記念した絵は最近ハマっているオバケが登場して少しハロウィーンっぽさがあります。 こういうスピンオフのよ

コロンブス・デー

10月12日は「コロンブス・デー」ということで 新大陸を発見したコロンブスをハロウィーンバージョンで描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

祝5刷り「はたらくくるま」

昨年末に発売した絵本「はたらくくるま」5刷りになりました。 先日 5刷りの見本が届きました。 重版を記念して水彩画で「はたらくくるま」を描いてみました。 3刷りの時はパトカーと犬のおまわりさんを描いて 4刷りの時は消防車とゾウの消防士さんを描きました。 そして今回は、ハロウィーンも近づいているので、いたずら好きなオバケと怖がりのパトカーを描きました。 もともとの絵本「はたらくくるま」にはオバケは出てきませんが こういう絵を描くのは楽しいな〜 乗り物好きな子どもたちにたくさん

スポーツの日

10月9日は「スポーツの日」ということで オバケの運動会を描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

御坊祭(本宮)

10月5日は御坊祭ということで 四つ太鼓を担ぐゾウとトラを描きました。 御坊祭は僕の地元の和歌山県の御坊市で毎年10月4日、5日に開催されるお祭りです。人を見たけりゃ御坊祭と言われるくらいたくさんの人たちが観にくる大きなお祭りで、僕は子どもの頃からこのお祭りに慣れ親しんで育ったので絵にしてみました。四つ太鼓とゾウの法被の瓢箪はトリノスギャラリーの地域の紀小竹組のマークです。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

スヌーピーの日

10月2日は「スヌーピーの日」ということで 野球に出かけるちょっと小さいチャーリーブラウンと、ちょっと大きいスヌーピーを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。