マガジンのカバー画像

今日は何の日?

483
インターネットで「今日は何の日」と検索すると毎日何かしらの記念日があります。 その記念日からイメージを膨らませて絵を描いているシリーズです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

中秋の名月

9月29日は「中秋の名月」ということで 屋根の上でお月見をしているウサギとタヌキとキツネを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

Google創立記念日

9月27日は「Google創立記念日」ということで googleの文字を描いてみました。いろんなクリエイターさんが手掛けているgoogleの文字。イラストレーターにも依頼があると聞いたので、僕も描きたいな〜と思いながら描きました。googleの方みていましたら、ご検討お願いします〜^ ^ 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

10円カレーの日

9月25日は「10円カレーの日」ということで 日比谷公園内にある洋風レストラン「松本楼」が「10円カレー」を提供された記念日なので、松本楼をイメージした建物とカレーと豚のコックさんを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

靴市の日

9月21日は「靴市の日」ということで 大きな靴の落とし物を見つけたゾウを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵はBASEで販売しています↓

北斗の拳の日

9月13日は「北斗の拳の日」ということで 北斗の拳に憧れるパンダを描きました。 子供の頃にアニメも漫画もめっちゃ見てたけど、北斗の拳の絵が凄すぎて1度も描いたことなかったな〜 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵はBASEで販売しています↓

オオサンショウウオの日

9月9日は「オオサンショウウオの日」ということで お鍋に入ったオオサンショウウオを描きました。 美食家として知られる北大路魯山人は「変わった食べ物の中でも美味しいものは?」と聞かれた時にオオサンショウウオと答えたそうです。 あんこうや鶏のささみに似ている味だそうですね。 京都水族館で今日から始まる「オオサンショウウオ展」のビジュアルを手がけました。そのために最近オオサンショウウオを何度も描いていました。 この絵はその企画展で没になったラフを元に描いたものです。 制作の様子を

ニューヨークの日

9月8日は「ニューヨークの日」と言うことで 向こうにニューヨークの街並みが見える海上で戦うパンダヒーローとライオンビランを描きました。ニューヨークの日なのにおまけのような背景w 久しぶりのパンダヒーローシリーズ。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。 今日の絵もBASEで販売しています↓

キョロちゃんの日

9月6日は「キョロちゃんの日」ということで 森永チョコボールのマスコットキャラクターのキョロちゃんが本を読んでいる様子を描きました。 子どもの頃からよく見ていたキャラクターなのに、今回初めて描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。

ドラえもんの誕生日

9月3日は「ドラえもんの誕生日」ということで 大きなどら焼きに乗ってどら焼きを食べるドラえもんを描きました。 制作の様子を動画で撮影して解説を入れてます。