マガジンのカバー画像

今日は何の日?

483
インターネットで「今日は何の日」と検索すると毎日何かしらの記念日があります。 その記念日からイメージを膨らませて絵を描いているシリーズです。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

世界禁煙デー

5月31日は「世界禁煙デー」ということで 禁煙中なのについついタバコを吸ってしまうワニさんを描きました。 いよいよ展覧会「ロッシーのいちにち」まで残り3日。 今朝、展示作品の発送もしたのでちょっとだけホッとしました。 もう少しギリギリまでアニメの制作をして展覧会が始まるまでに少しでもクオリティーを上げれるように頑張ります◎ 仕事の仕上げもやらねばっ!! 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

古民家の日

5月30日は「古民家の日」ということで 古民家の前に佇むファーマーねこを描きました。 キャラクターが重要やと思ってキャラクターばかり描いてたので 背景を描かないとと気づくのが遅かったけど 何を描いても練習になるので楽しい。 影とかも今まで適当につけ過ぎてたから、これから研究練習したい。 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

運動会

5月28日は小学生の長男の「運動会」ということで 息子、甥っ子、姪っ子のかけっこの様子を描きました。 半日と時間は短かったけど、子どもたちは楽しかったようで何より♪ 見る方もめっちゃ暑かったけど いい天気で最高の運動会日和だった。 お疲れさま〜 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

ドラゴンクエストの日

5月27日は「ドラゴンクエストの日」ということで ドラクエ3の勇者ブタを描きました。 1986年の今日「ドラゴンクエスト」が発売されたそうです。 ドラゴンクエストは1~10 くらいまでプレイしてました。 小学4年生の時に初めてロールプレイングゲームを買ったのがドラクエ3でした。買ったのは4年生でしたが、ちゃんとプレイしたのは確か6年生くらいだったと思います。2年も寝かせてたw 鳥山明先生が描いてたドラクエ3のパッケージや説明書のイラストがかっこよくて、めっちゃ真似して絵を

ラッキーゾーンの日

5月26日は「ラッキーゾーンの日」ということで ラッキーゾーンにホームランを放つブタの野球選手を描きました。 1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。これが日本におけるラッキーゾーンの第1号であったそうです。 1991年にラッキーゾーンが撤去されたので、「ラッキーゾンってなに?」という人も多いかもしれないですね。 子どもの頃に甲子園にナイター見に連れてってもらったのを思い出すな〜 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

アフリカ・デー

5月25日は「アフリカ・デー」ということで ゾウの親子を描きました。 最近背景を描くように意識して描いてるんですが 背景を描くと構図や色のバランスのことも考えるから シンプルにキャラクターだけ描いているよりも 考えることが増えて面白いな〜 「絵しりとり」も「今日は何の日」も当分背景を描く練習をしていこうと思います。 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

ゴルフ場記念日

5月24日は「ゴルフ場記念日」ということで ゴルフをプレイするクマさんを描きました。 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

ラブレターの日

5月23日は「ラブレターの日」ということで ねこちゃんがぞうくんにラブレターを渡した時の様子を描きました。 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

探偵の日

5月21日は「探偵の日」という事で 怪しいゾウを尾行するイヌの名探偵を描きました。 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

森林の日

5月20日は「森林の日」という事で 森林をワクワクしながら走る子グマを描きました。 5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから制定されたそうです。 先日家族で「森」と「林」の違いってなんやろ?となって散々意見を言い合ったり、調べたりしたけど 結局納得のいくところまで辿りつかんかったな〜 皆さんは「森」と「林」の明確な違いを言えますか? 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

ボクシングの日

5月19日は「ボクシングの日」ということで シロクマのボクサーを描きました。 今度の個展で「シロクマのロッシー」の1日をテーマに制作してるけど 今日の絵のように、「もしもロッシーがボクサーになったら」みたいな感じで「もしも」シリーズで制作しても面白かったかもしれんな〜 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

選抜選考祝い

先日バスケットボールをしている甥っ子(小5)が県の選抜選考会に参加していました。 当日の様子を聞くと、両親とも「まだまだやな〜!これでいい経験になってもっと一生懸命練習してくれたらいいな!」という感想だった。 そして昨夜、県選抜に選ばれたと連絡がありました。 おめでと〜の気持ちを込めてブタのバスケット選手を描きました。 夢中になって出来ることに出会えたことは本当に素晴らしいっ!! 一生懸命楽しむんやで〜 これをきっかけにますます刺激を受けるやろうから今後の成長が楽しみです♪

世界情報社会・電気通信日

5月17日は「世界情報社会・電気通信日」ということで インターネットで繋がるブタさんとオオカミさんを描いてみました。 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。

旅の日

5月16日は「旅の日」ということで 馬に乗って旅する西部劇風のおじさんを描きました。 馬に乗っての旅には憧れるけど、お股が擦れて皮がズルむけになりそうですよね(^ ^:) 制作の様子をタイムラプスで撮影しました。