マガジンのカバー画像

今日は何の日?

483
インターネットで「今日は何の日」と検索すると毎日何かしらの記念日があります。 その記念日からイメージを膨らませて絵を描いているシリーズです。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

クリスマス

12月25日はクリスマスということで プレゼントを配り終わったサンタさんとトナカイを描きました。 みなさんのところにはサンタさんは来てくれましたか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイムラプスで制作の様子も見えます。

クリスマス・イブ

12月24日はクリスマス・イブということで クリスマスの準備をするサンタクロースとトナカイのルドルフを描きました。 アドベントカレンダーはいいですね〜 あれがあると余計に楽しみが大きくなるように思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイムラプスで制作の様子も見えます。

冬至

12月21日は冬至ということで 柚子湯に入ってクリスマス前に英気を養うサンタさんを描きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイムラプスで制作の様子も見えます。

南極の日

12月14日は南極の日という事で 南極に住むペンギンの親子を描きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイムラプスで制作の様子も見えます。

歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日

12月10日は歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日ということで 諸葛亮孔明なブタさんを描きました。 補足説明:株式会社コーエーテクモゲームスが制定。同社が開発・販売を手がける人気の歴史シミュレーションゲームソフト『三國志』シリーズが、2015年(平成27年)に発売から30周年を迎えることを記念したもの。日付は『三國志』シリーズの第1作目が発売された1985年(昭和60年)12月10日から。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 ゲームの三国志は中

大雪

12月7日は大雪。北風が吹いて雪が激しく降り始める頃という意味で「大雪」とされる。日本海側では大雪が降る年もあるそうです。 和歌山は寒いのは寒いですが、雪が降るほどではないですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイムラプスで制作の様子も見えます。

みかんの日

12月3日はみかんの日という事らしいので みかんの政治家さんを描きました。 みかんを世界へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイムラプスで制作の様子も見えます。