マガジンのカバー画像

今日は何の日?

483
インターネットで「今日は何の日」と検索すると毎日何かしらの記念日があります。 その記念日からイメージを膨らませて絵を描いているシリーズです。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

チューリップを贈る日

1月31日は「チューリップを贈る日」いうことでブタの夫婦を描きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツイッターでタイムラプスで撮影したメイキング動画も投稿しています。

郵便制度施行記念日

1月24日は「郵便制度施行記念日」いうことでネズミの郵便屋さんを描きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツイッターでタイムラプスで撮影したメイキング動画も投稿しています。

アーモンドの日

1月23日は「アーモンドの日」いうことでホップステップジャンプしてるアーモンドを描きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツイッターでタイムラプスで撮影したメイキング動画も投稿しています。

ライバルが手を結ぶ日

1月21日は「ライバルが手を結ぶ日」いうことで西郷隆盛と桂小五郎をイメージしたブタとオオカミを描きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツイッターでタイムラプスで撮影したメイキング動画も投稿しています。

今月今夜の月の日

1月17日は「今月今夜の月の日」いうことで金色夜叉をイメージした間貫一風のブタを描きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツイッターでタイムラプスで撮影したメイキング動画も投稿しています。

閻魔参り

1月16日は「閻魔参り」いうことでブタの閻魔さまを描きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツイッターでタイムラプスで撮影したメイキング動画も投稿しています。

愛と希望と勇気の日

1月14日は「愛と希望と勇気の日」いうことでタロとジロを描きました。 いつもは日の説明はしないんですが、愛と希望と勇気の日って何?とすごく引っかかると思うので、説明させて頂きます。 南極観測隊に同行したタロとジロの生存が確認された日だそうで、こんな名前の日になったようです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツイッターでタイムラプスで撮影したメイキング動画も投稿しています。

風邪の日

1月9日は「風邪の日」いうことで新年さっそく風邪を引いたネズミを描きました。 お昼には絵しりとりをアップしましたが、今日からは無理のない程度に「絵しりとり」と「今日は何の日」の2本だてでいきたいと思います〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツイッターでタイムラプスで撮影したメイキング動画も投稿しています。

勝負事の日

1月8日は「勝負事の日」いうことでチンチロリンをするブタを描きました。 久しぶりに絵の具で「今日は何の日」を描きました。 やっぱり絵の具は楽しいな〜♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツイッターでタイムラプスで撮影したメイキング動画も投稿しています。

七日正月

1月7日は「七日正月」いうことで七草粥を食べるブタを描きました。 去年は七草の日で七草を描いてました。 今日は東京の自宅に戻ってきたので、明日からは今まで通り絵の具で「今日は何の日」を描いていきます。 年末から関西に帰っている間はiPadで絵を描いてましたが、やっぱり原画が手元に残る方が僕は好きかな^ ^ しかしペンタブレットで絵を描く楽しさを知ったので、どんどん描いていきます〜

東京消防出初式

1月6日は「東京消防出初式」いうことで梯子乗りをするブタを描きました。 年末年始は展覧会もあったので長く関西にいましたが、明日は東京に戻ります◎ リズムも通常に戻るので仕事もバリバリ進めていきます。

中川貴雄 個展"All Times"が無事に終わりました。

3週間におよぶ中川貴雄 個展『All Times』が無事に終わりました。 おかげさまで今までにない規模の展覧会で、今までにないほどたくさんの原画や絵本やグッズが巣立っていきました。 今回の展覧会は公開搬入から始まり。タルシルlabに出店されている皆さん。出張パン屋さん、トークイベント、搬出まで。たくさんの方がたに関わって頂いたおかげで、盛況な展覧会になりました。 本当にありがとうございました。 遠方からもたくさんの人に見に来て頂きまして、感謝しても感謝しきれません。 なので

石の日

1月4日は「石の日」いうことで必死で石を押すブタを描きました。 中川貴雄 個展『All Times』いよいよ明日が最終日。 20時までです。そのあと搬出ですが、膨大な作品をブリーゼの閉館までに うまくまとめられるか心配ですw そんな心配しててもしょうがないので、最終日も目一杯楽しんでいきます〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイムラプスのメイキング動画。

駅伝

1月2日3日は「駅伝」いうことでタスキを繋げるネズミを描きました。 まともに駅伝を見たことなかったですが、タスキを繋いで倒れこむ選手の姿をチラッと見ただけで、その選手たちの一生懸命さや駅伝にかける気持ちの凄まじさが伝わってきて目頭が熱くなりました。みんなが夢中になる訳がわかった。 中川貴雄 個展『All Times』もは明日、明後日で終わりです。 僕は両日在廊する予定です。