見出し画像

【第52回】Dr.ヒロの学び直し!心電図塾X/Tiwtterまとめ

皆さん,こんにちは。Dr.ヒロ(X/Twitter: @ekagemaster)です。昨日で5月も終わり――今日からは6月ですね。あと1ヶ月で上半期も終わりますが,皆さま,毎日いかがお過ごしでしょうか?

週刊日本医事新報にて足かけ3年,連載しております,

『Dr.ヒロの学び直し!心電図塾』
https://www.jmedj.co.jp/premium/rlec/

ですが,今回は【第52回】となりました。いやぁ,今回も本当に楽しみな内容です!

【第52回】URL: https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=24408
【QRコード】

できるだけ多くの人に知ってもらえることを意図して,関連事項や取り上げた図表を中心にX/Twitterで紹介していきます。もともとのポストの良さを生かすべく,できるだけ投稿した通りの内容を通しで見られる工夫をしています。


■休止期(pause)の種類

期外収縮を理解するには,Dr.ヒロ流で考えるのがイチバンかもよ。
・・・け,決してふざけてはいません。これもナイスな説明図かと思ってはいるのですが(笑)
LOVE心電図!基本を楽しく学びましょう。詳細は本文で...

〈URL〉https://x.com/ekagemaster/status/1795213397908447581

コメント:

 もちろん,本当に“自分が一番”などとは思っていませんよ。SNS(X/Twitter)ですので,多少“煽り”的な演出でございます(笑)

もともとは,『心電図の読み“型"教えます!Season 2』(中外医学社:ケアネットでの連載を元に著作化)で公開した『期外収縮のキモ(ポイント)』ですね。今回は,“カタチ”部分にこんぺいとう(金平糖)をイメージしたイラストを追加した点が個人的には新鮮です。

先行度:期外収縮としての「早期性」
QRS波形:洞収縮との相同性(似ているか)
先行するP波があるか?

に加えて,以下で解説する“大事”は「代償性休止期」...って,語呂に無理ありすぎやろ~とは言わないで下さい(ToT)

参考文献:

▽心電図の読み“型"教えます! Season 2
著者:杉山裕章
出版社:中外医学社
発売日 ‏ : ‎ 2020/3/5
ページ数:‎156

◇Amazon:https://bit.ly/3D1tDtE
◇楽天ブックス:https://bit.ly/3NLewd4
◇Yahoo!ショッピング:https://bit.ly/3NZwCJj

■休止期(pause)の種類

さぁ今週も始まった!最高の気分アゲアゲでやってこうね!

【問題】期外収縮のおさらいです。(ア)と(イ)に入る用語は?

S=洞周期(sinus cycle length)とする時,X(X'),Y(Y')の名称も答えてみましょう。非常に良い感じの説明図になっておりまする...

〈URL〉https://x.com/ekagemaster/status/1794864400983355590

コメント:

 元の図は,以前に期外収縮を取り上げて解説した【第27回】から引用しました。針(スパイク)状の三角がQRS波だと思って下さい。1段目が正常洞調律のつもりで,2・3段目ともに3拍目(オレンジ)が期外収縮だと思っていたければ大丈夫です。

4拍目(≒QRS波)が,1段目(期外収縮が起きなかった時)から“予想(期待)される”タイミングと比べてどうなのかがポイントです。
 2段目 → 前倒し(ちょっと前へ)
 3段目 → 影響なし(予定のまんま)
ですよね?

参考:

『Dr.ヒロの学び直し!心電図塾』【第27回】期外収縮/Extrasystole
https://www.jmedj.co.jp/premium/rlec/data/5169/


【解答】

(ア)非代償性/non-conpemsatory
(イ)代償性/conpemsatory

基本調律がサイナス(洞調律)と想定した場合,期外収縮の起原ごとに洞周期に介入するか否かの挙動が異なってきます。

心房期外収縮(PAC)は,“ピンポン・ダッシュ”的な茶々入れで洞結節(sinus node)の心を乱します。医学用語的には,洞周期をリセット(reset)するという表現になるかと思います。そして,今回のテーマ,心室期外収縮(PVC)は3段目のパターンとなることが多いことは知っておきましょう。PVCは遠方で勤勉に活動する洞結節の邪魔をしたりはしない,品格(上品さ)に溢れた不整脈なのです!

まさに,人生の教訓のような振る舞いです。ボク自身も,常に「他者の邪魔・介入はしない」――こうありたいと考えています。常日頃から自分を高めることのみに集中していれば,他人の所業(行)は気にならないものです(これは余談ですが...)。

追記:

ちなみに,房室接合部期外収縮(PJC)はどちらのパターンにもなり得るんです(“玉虫色”ですね)。QRS波形や先行P波の有無,休止期(・洞周期)の様子などを総合的に考えていく必要がありますね。

■3つの期外収縮の鑑別

難しい心電図を読めるって本当に素晴らしいですよね...でも,キホン(基本)も大事です!
期外収縮をうまく“仕分け”できるかは,心電図の初学者→中級者の一つの大事なステップだと思います。

【問題】空欄(ア)~(キ)を埋められますか?

〈URL〉https://x.com/ekagemaster/status/1795588220127998015

コメント:

 期外収縮の“デドコロ”(出処≒起原)としては,心房,心室,そして房室接合部の3つがありますね。遭遇頻度の観点では,「心房(PAC)か心室(PVC)か」を中心に頭の中を整理しておくのが良いですが,位置的にも性質的にも両者の中間を示すPJC(房室接合部期外収縮)にも一定の注意を払うようにしたいものです。

『線香とカタチと法被(ハッピ)が大事よね』

の一つ一つの項目で差異を考えるだけです。


【解答】

(ア)PJC                (イ)同じ                (ウ)違う
(エ)狭い(め)    (オ)広い                (カ)あり
(キ)なし

PVCの基本的な特徴として,QRS波形が洞収縮とは似ても似つかない(→当然QRS幅が広い〈wide〉),そして先行P波なしが3大特徴です。
予告編ですので,隠した「休止期」については実際の本文で確認して欲しいですが,PVCは代償性休止期を伴うことが一番のポイントですね。


■ニバイニバ~イの法則

まずは,今回のサンプル心電図を示します。

68歳,心電図の心電図

■代償性休止期とは?

青い色帯がPVCで,1画面(10秒間)に3発以上出ている場合は,「頻発(性)」(frequent)という言葉を冠します。
さて,話変わって,PVCに特徴的な「代償性休止期」(compensatory pause)についてお示しします。

I誘導からV1誘導まで“ぶち抜き”で抜粋
〈URL〉https://x.com/ekagemaster/status/1796318307366408290

コメント:

サンプルとして今回の心電図を選んだのは,2段脈ではなく,PVC直後のST部分に洞性P波がわかりやすかったからです(図中で緑色の矢印で示しています)。実際には,ここまでの症例は決して多くはありません。

つまり,自分から“あるはず”と思って探しにいく姿勢が重要なんです!

次に,PVCを挟むQRS波の間隔(X)と洞周期(S)との関係性に着目します。これがPVCとそれ以外とを見分ける“第4のヒント”になりますよ。

「休止期が代償性か非代償性か?」

――言葉にしちゃうと難しいのですが,X≒2✕Sが成立する時が(完全)代償性なんです。

これは,洞結節のペース(洞周期)に影響が出ることなく,ポーズ(pause〈休止期〉)によってR-R間隔がうまい具合に調整されるかということを示しています。

拙著(上述)では,かつてテレビCMで力士が布団の宣伝で『ニバイ・ニバ~イ』(羽毛の量だったか...?)という昭和テイストの命名をしていますが,平成・令和の若手医師達には通じないかも・・・いやぁオジサンになったな,ボクも(^^ゞ

ちなみに,

R-R間隔?P-P間隔?・・・いったいどっちで調べる方がいいの?

という質問に対しては,明確にP-P間隔と答えます。ただ,多くの場合(洞不整脈がなく,PR間隔も一定という仮定の下で)R-R間隔で代用することもできます。


■最終告知

今日で5月も終わりですね。
#日本医事新報て連載中の
Dr.ヒロの学び直し!心電図塾
🌟【第53回】心室期外収縮 Premature ventricular contraction
https://jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=24408

〈URL〉https://x.com/ekagemaster/status/1796312434065703373

本日,5/31(金)15:00からWeb公開です。

PVCの診断(主にPACと比較)と,知っておくと良い基本的な性質(上品さ)についても解説しています。お楽しみあれ。


コメント:

日本医事新報社のHPから会員登録することで,最新号の当該記事は無料で閲覧できますよ。“無料好き”の方,ぜひどうぞ!
そして,毎度のことながら, #日本医事新報 のアカウントもきちんと宣伝してくれており,嬉しく感じています。感謝です!

〈URL〉https://x.com/jmedj_news/status/1797422392702349482

以上,今回もなんとかX/Twitterでご紹介した一連の流れをまとめることができました。では,また次回をお楽しみに。な,夏が来る...もうすぐそこに!


from えかげますたぁ|Dr.ヒロ @ekagemaster (on X/Twitter)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?