見出し画像

31歳元公務員男。地主である親の会社を継ぎ金も時間もある為若くして怠惰な日々を送っているが大丈夫?

待望の【旦那様はひろゆき】発売です!   

他人との接点だけはどっかに作るようにした方がいいと思います。

なので、親の会社を継いでいるとしても親の会社のスタッフと会話をするとかのコミュニケーションを取っといた方がいいと思います。

僕も基本的には若い人…若くはないんですけど。
怠惰な生活を過ごしいる訳ですよ。

「この時間起きてこの作業をしないと生活が出来ない」とか「誰かに怒られる」とかあんまないので遅刻したとしても、「まぁしょうがないですよね」っていう空気感の中、許されるみたいなので。

割と日々ダラダラと過ごしてるんですけど。
一応、僕、社会との接点を持ってないと多分頭がおかしくなるんじゃないかな?

正確に言うと頭がおかしくなったとしても、それが分からなくなっちゃうと思っているので。

まぁ別に「頭おかしくなってもいいじゃん」っていうのあるんですけど。

ただ一応「何か世間との接点を一応繋いでおいた方がいいかなー」って思ってるんですよね。

最近、内閣参与で「日本のコロナ禍がさざなみだ」って言ってクビになった人がいるんですけど。

で、あの人もなんか世間的に「頭が良い」と言われているらしくて大学の先生かな?

で、「言ってる事も正しいよねー」みたいな人だと思うんですけど。

でも、「コロナでこれぐらい人が一杯死んでるのでさざなみって言っちゃダメだよねー」とか、「サウナにい行って人の時計盗んじゃダメだよね」とか超えちゃいけないラインが多分ね、分からなくなっちゃってると思うんですよ。

で、「頭がおかしくなっている」というより、「これが普通だろう」っていう普通の感覚がズレていっちゃって、結果として「世間的に許されない」みたいな事になっちゃったりするので。

なので、もし「狂ってるって言われてもいいんだ」って言って生き続けるんならいいんですけど、そうじゃない場合は社会との接点をどこかに残した方がいいんじゃないかなと思います。