見出し画像

大分県ではカルテルにより他県に比べてガソリンが高い。何かいいアイデアはないでしょうか?

待望の【旦那様はひろゆき】発売です! 


大分県全体の話では無いのと、あと、多分探してみれば安いところあると思うんですけど。

ただ基本的には、どの地域もカルテルという訳でも無く、結果的にガソリンスタンドのガソリンの値段って固まっちゃうんですよね。

みんなが「じゃあ、120円でやります」っていうところだったら、「じゃあ、うちも120円でいいや」っていうところで戦っちゃうもんなんですよね。

結局、価格競争、「じゃあ、うち119円でー!」とか、「うちじゃあ、118円でー!」って価格競争にしちゃうと、みんな損しちゃうので。

「じゃあ、まぁここら辺の相場だよね」っていうのを決めたら、「なんとなくそこから変えない」っていうのになりがちなんですよね。

大分の場合だと、大分県住む人ばっかりが使うのでそうなっちゃうんですけど、

都内とかだと、その中山道沿いとか、京浜沿いとかっていうところだと、神奈川の人が来たりとか、埼玉の人が来たりとか、多くの人が来るので。

「じゃあ、価格競争してガンガン売れた方が儲かるよね」っていうのがあって。

結構価格が下がりがちになったりするんですよね。
要は、交通量の多い国道とかがある地域は。

なので、そうじゃないところが、「価格が固定してしまう」っていうのは当然の事なので、なかなか変えるのは厳しいんじゃないかなと思います。

要は、明確なカルテルとしてやってる訳じゃなくても結果的にそうなってしまうっていう。