見出し画像

土木・建設業界の今後がどうなるか?

待望の[旦那様はひろゆき]発売です!



土木建設業界で4大工務店という、鹿島だったり竹中工務店だったとかになると、海外のゼネコンをやってたりするんですよね。

要は、「海外で石油プラントを作りまーす」とかだったり、「マレーシアでペトロナスツインタワーっていう塔を立てまーす」みたいな。

なので、土木の技術自体っていうのは世界中で需要があるので。

で、その需要と技術を使って、「海外でモノを作る」っていうのは全然日本の会社は、やり続けると思うので。

なので、別に日本自体の需要が無くなって、日本自体の建物の建設は少なくなったとしても、ある程度の技術がある会社だと、海外の建設受けられるので。

そこまで意識しなくてもいいんじゃないかなと思います。