見出し画像

29歳大手営業職。部長クラスでも年収1000万円と考えた時、続けるか迷う。部下や独立企業から役員で誘われている。

2021年7月2日発売のひろゆきの新刊だよ!

てことは、ヤフーかな?

貯金がいくらあるかによります。
結局、年収1000万の会社で。
で、貯金がまぁ、8年目だから29歳か。

なので、2000~3000万円貯金があるんだったらもう、30歳だし、1回チャレンジしてもいいと思うんですよ。

で、失敗したとしても、別にヤフーだったら「戻りたいです!」って言ったら戻してくれるかも知れないんですけど。

ただ、貯金全く無いとすると、多分、事業経営向いてないです。

要するに役員って、会社員と違って売り上げが上がって、その売り上げの中でなんとかコストを賄って、「どれだけ会社にお金を貯めていくか?」っていうプレイをする役割なんですよ。

要は、「入ったお金、全部使っちゃいまーす」ってなると、何かあった時に会社すぐ倒れちゃうじゃないですか?

なので、お金を貯める習慣のある人であれば、経営者側に回ったとしても、ちゃんとお金を貯める事が出来るんですけど。

なので、「貯金をする才能があるのかどうか?」っていうのに結構よるんじゃないかなと思います。

要は、会社やったとしても、その1年で上手くいかない可能性もあるんですよ。

例えば、事業をやって「すぐに上手くいく」と思ったけど、なんか結局、「上手くいくまで3年かかりました]っていう場合って、それだけの会社を低空飛行でこなせるだけの資本金が必要なんですけど。

貯金が無いと「1年経ったけどダメだったから辞めなきゃいけないよね。じゃあ会社清算しまーす」みたいになっちゃうので。

なので、ある程度手元にお金がある人の方が、事業をやるのはいいんじゃないかなと思います。