見出し画像

酎ハイレビュー 【アサヒビール】アサヒ 贅沢搾り 洋なし

アサヒ 贅沢搾り 洋なし

コメント:洋なしを切った時のような香りがします。
香りとしては、実際に食べる時よりも香りが強いカモ🦆
さすが「贅沢搾り」ですねぇ。
果汁が31%もあるので、果汁感も十分にあります。
ただ、そのせいでサワーと言うよりもジュース感が強くは、なってしまってますけどねぇ。
でも、甘すぎる訳でもないので、飲み易いです。
個人的にはもう少し酸味があれば、良かったのになぁ。
原材料名:ウオッカ、西洋なし果汁(オーストリア)、糖類/炭酸、酸味料、香料。
アルコールは4%ですが、もっと低アルコールじゃないか!と感じるくらいです。
だからと言って、この「贅沢搾り 洋なし」に関しては、アルコール度数を上げると、バランスが崩れそうな気がするので4%で良いでしょう。
料理の前に飲むか、食後に飲むのが良さそう。
※あくまで私の個人的な意見なので、参考にはあまりならないかも知れません。と言うかならないカモ🦆
梨のサワーも悪くはないのだが、定番化するのか?と言うとしないだろうなぁ。
決して不味い訳でもないけれど、たくさん飲めるモノじゃないし、飽きるよなぁ。
どんな料理にも合う訳じゃないしなぁ。
期間限定のシーズン商品が、梨サワーの立ち位置なのだろう。
梨もそうだが、林檎なんかもサワーにすると、今ひとつなのだよなぁ。
酒としてはポワレやシードルにした方が、オシャレだし人気が出そうな気がします。
サワーの方が安いので買いやすいですけどねー。
生産者:アサヒビール
品種:洋なし
産地:オーストリア
スタイル:サワー
Alc:4%
飲んだ場所:実家(北海道千歳市)
飲んだ時期:2021/11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?