見出し画像

酎ハイレビュー 【合同酒精株式会社】昔懐かしいメロンソーダサワー

昔懐かしいメロンソーダサワー

コメント:「昔懐かしい」と言うだけあって、純喫茶で出していたメロンソーダの香りがします。
香りもそうですが、色の再現性がスゴイよなぁ。
味もほぼメロンソーダですねぇ。
ホント、アイスクリームと缶詰のさくらんぼをのせたら、クリームソーダサワーになるよなぁ。
前に飲んだ「昔懐かしいすももサワー」より断然、完成度が高いです。
メロンソーダなので、無果汁ですし、正統派メロンソーダと同じ食用色素の黄色4号と青色1号を使用しています。
しかし、黄色5、青色7とかだと、ハロプロか!とツッコミが入るところだよなぁ。
原材料名:ウオッカ、果糖ぶどう糖液(国内製造)/炭酸ガス、香料、酸味料、黄色4号、青色1号。
アルコールは3%なので、ほとんど感じませんが、ストロング系チューハイではないので、これで泥酔する訳ではないので良いでしょう。
甘味料(アセスファムK、スクラトース)も入ってないし、黄色4号と青色1号はヨーロッパやアメリカでも、発がん性が確認できないとして許可されているので、そんなに害はなさそうです。
メロンソーダなので料理と合わせると言うよりも、クリームソーダにして飲むとか、そのまま飲むのが良いと思います。
※あくまで私の個人的な意見なので、参考にはあまりならないかも知れません。と言うかならないカモ🦆
SNSで映えると言うので、クリームソーダが流行したこともあり、商品化されたのだろうなぁ。
純喫茶の定番メニューだが、これだけコーヒーチェーンが多くなってしまうと、喫茶店に入ることも少なくなり、クリームソーダやメロンソーダを飲む機会が無くなって、希少価値が出てきたと言うことだろう。
20代や30代は目新しいし、40代や50代は懐かしいとう言う、飲み物だからなぁ。
実はメロンソーダは好きなので、このメロンソーダサワーもアリ🐜かなぁ。
生産者:合同酒精株式会社
品種:メロンソーダ
スタイル:酎ハイ
Alc:3%
飲んだ場所:実家(北海道千歳市)
飲んだ時期:2021/7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?