マガジンのカバー画像

PNTトレーナー関連記事

9
栄養と心理でアプローチできるカウンセラー
運営しているクリエイター

#pntトレーナー

これは同感?それとも・・・

この記事の音声はこちら↓ カウンセリングでは「同感」ではなく「共感」が大事です。 同感で…

神野恵子
6か月前
15

なぜ私は心理技術を学びに行ったのだろう

この記事の音声はこちら PNTトレーナー養成講座、東京でのスクーリングが終わりました。 あと…

神野恵子
7か月前
9

思考+言葉=運命

PNTトレーナー養成講座では、クライアントのエネルギーレベルを引き上げられるカウンセラーに…

神野恵子
7か月前
9

「武士道」の意識レベルと思考パターンを考察

ふと思い出した「切腹」 PNTトレーナー養成講座Day1で、意識レベル「恥」の概念を学んだ時、…

神野恵子
9か月前
23

カウンセリングはカウンセラー自身の内面に気づく時間でもある

この話しの音声はこちら 現在PNTトレーナー養成講座で、カウンセリング技術を学んでいます。 …

神野恵子
7か月前
9

PNTトレーナー養成講座 Day3 自分の設定を変更した結果

音声で聞きたい方はコチラへ↓ PNTトレーナー養成講座でまごめ先生は、何度も何度も、「人は…

神野恵子
8か月前
7

PNT養成講座DAY2の学び〜私はカウンセラーではなかった〜

実はDAY2が行われたのは、2週間前。 仕事が詰まりに詰まって記事をアップできませんでした。 明日がDAY3で東京入りしている今、ようやく時間が取れてnoteに向かっています。 PNT養成講座DAY2では「傾聴」を学びました。 「カウンセリング」では、カウンセラーの座る位置、表情、相槌、どれをとってもクライアントのために明確な意図があるということを学び直しました。 私は元看護師ですので、授業で傾聴については学んでいました。 そう、知ってはいたのです。 私はかつて、看護

PNTトレーナー養成講座(6期)が始まりました!①

noteに記事を書くのは久しぶりです。 というのも、9月に入ってから7年ぶりに北海道から東京に…

神野恵子
9か月前
22