6-近況-

こんにちは。えいとっとです。
お久しぶりです。

今回は、大学が春休みに突入して1ヶ月経ち、多少落ち着いたことと、
タイピング欲求の解消のために筆を執りました。
(パソコンをカタカタしました。)

久しぶりすぎて1〜5まで何をどのように書いてきたかものの見事に忘れました。
今ここまで書いた時点で、内容を何にするかまだ決めていません。
なにせ自分が何かをする時は、いつだって唐突で何も考えていないので。
何々何々うるさいですね、とりあえず書き連ねます。

大学後期は如何様だったか。
最近の趣味周りは。



大学の後期は散々なものでした。
授業も休めるだけ休んでしまったような気がするし、少数のレポートも出しあぐねてしまいました。怠惰が災いしました。反省です。

大学のあれこれに関して、アクティブであったかサボり気味であったか。
これについては周期的に切り替わってしまっていて、非常に困ったものです。
アクティブな時は、一限の授業開始15分前には教室にいたし、全授業問題なく出席して眠ることもなければ、課題を忘れることもない。
まあ、当たり前にできて当然のことではあるのですが。

サボり気味の時はそれはもう散々でした。
休めると判断した授業は悉く休むし、課題も期限ギリギリ。
大学外、生活の面でも、洗濯や食事もままならずといった感じで。
ベッドの上で、何もせず、ただぐったりと、眠って起きて眠る。
罪悪感と危機感は痛いほど味わっているのに、一向に体が動かず。

これは直ちに改善しなければなりません。
しかし、自分の考えは浅はかで単純で学びがなく、動かない体と同じく、一向にその周期から抜け出せませんでした。

アクティブな時、決まって何か決意していたように思います。
あるときは「自立、迷惑かけない、理性的に」と毎日言い聞かせ、
あるときは「期待しない、堅実に」と寝る前に振り返り。
ただこれも、ある日寝て起きたら消極的な自分の訪れによって打ち消されました。

深夜、あまりにも自己中心的な己の生活に呆れ嫌悪感に溢れ、苦しむことも少なくありませんでした。

甘えすぎている自覚があります。
家族や友人に対しても、改善したいと思うことに酔う自分にも。
大学の教授らに多大な迷惑をかけ、家族に対しては何の恩も返せず、
友人にはかけてもらう必要のない心配をさせ気遣わさせていました。

これは何としてでも、変革しなければ。
大学生活のみならず、自分という人間そのものが腐ってきている気配に敏感にならなければ。そのために春休みの今から、生活を見直す必要があります。

周期を抜け出したらまたこれについては書こう。



最近の趣味周りですが、自分はスマホを手に入れた高校生前から配信を見ることが趣味の一つで、唯一と言っても良い健全なストレス解消手段でありました。

(以前はここに具体的な配信者様について言及していましたが、現在のリテラシー意識に基づいた判断で消しました。)

少しずつ界隈の壁が崩落しつつありますが、それでもやはり同界隈の、内輪の絆はいいものだなぁと思いました。

それにしても、他人がゲームをしているところを見るのって、なんでこんなに面白いのでしょうね。実の友達と会って話すよりよっぽど、というのは自分も悪いところがあるので今回は無視しますが。それでも、外野で大勢の他人と、同じく他人のゲームや雑談をする様子を見守るというのがこんなにも楽しく飽きのないことだというのは、やはり不思議です。

応援している個人や団体に関して文を書けというのであれば何字でも。
名前を出すのは憚られるのでやりませんが。

ということで配信視聴の趣味は非常に充実しております。
それ以外の趣味はお休み気味。



今回はこのくらいにしといてやるぜ。
ここまで読んでくださったあなたは間違いなく物好きな人。それか暇人。
ごめんなさい。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?