楽しんだモノ勝ち

わかっていてもできないことが多い。

禁煙、ダイエット、早寝早起き、努力など。
やった方がいい、くらいでは脳は動かなくて、「やらねば!」でやっと動く。

その「やらねば!」が僕にとってストレスだった。上司からのストレス。僕ができるようになれば上司からの圧力はぐっと減るだろう。

本で読んだことだが、脳は本来怠け者だそう。だから継続が大切になる。
禁煙はタバコを吸わないことを続けなければならないし、ダイエットは食事制限や運動を続けなければならない。

何が継続を継続させるのか。
僕はやる気だと思う。やる気。

禁煙もダイエットも、我慢だと思ってはいけない。我慢はネガティヴだから。
やる気はポジティヴだ。

伝わりづらいかもしれない。
我慢しているからやる気があるということではない。どこかでさせられている。

やる気があるから我慢するのは、能動的な我慢だ。それは怠けがちな脳に勝っているということだ。

やる気は生産性を上げる。
つまり楽しんだモノ勝ちなんだ。

おわり
#泳ぐ透ける

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?