言葉の独占

前に書いたけど、今僕は通販サイトの服の紹介文を書くとかのアルバイトをしている。

1着5分で書かなきゃいけない。書けてないけど。その限られた時間に服の加工の名前とかブランドとかを調べる。

仕事の最中、あるブランドをGoogleの検索窓に入力すると予測変換に、

「(ブランド) ダサい」

と出た。
確かにかっこよくはないけど、こういうのが好きな人もいるはず!と思って書いてた。でもダサいと思って検索してる人がけっこういるんだな。

前に読んだマーケティングの本で、どの言葉を独占するかが大切って書いてあった。
つまり何かを検索窓に入れたときにスペースを空けて次に何を出したいか。

お笑い芸人だったら
スペースおもしろい
スペース漫才
スペース司会
とかこういう言葉が欲しいと思う。

自分はどんな言葉を欲しいのか、得られそうなのか、意識してみたい。

おわり

#泳ぐ透ける




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?