腹痛

2021年、腹腔鏡で手術したのが右側、2022年12月に痛んだのが左側(傷跡あたり、腹腔鏡は左右対称で差し込まれる)だったので、また同じような病態になったのかと検査したが、腫瘍マーカーやらMRI、エコーでは正常値
とりあえず、ホルモンバランスが崩れている可能性があるため、ホルモン剤を処方してもらって様子見

2023年1月6日、好転するも、腹痛が再発、その後8日にも
これは連体で痛みがあるのかとおもって放置(特に仕事もほぼ終わっていた、休日)

しかし、12日、悪化
仕事がひと段落したところで歩くことすら困難なくらいの刺されるような痛みが出て、先月かかった病院に電話するものの、外来は終わっており、さらに学会の関係で16日まで休診とのこと
仕方ないので、大学病院の救急にかかるものの、そこでCTを追加するも異常なし、痛み止めを追加して様子見とのこと
さらに13日またしても痛み
今度は事前に前日処方してもらった鎮痛作用最強の座薬を事前(痛みの初期段階)で使用していたにも関わらず、激痛
再び救急を受診するも今度は駐車場から入口まで歩くことすらできず途中で倒れこむ
そこでも痛みを訴え、無理を言って造影剤を使ったCT検査をするも大きな問題はなし(肺に変な影はあるが、今回の痛みや癌との関係性は低いとのこと、ただし、おいおい呼吸器内科を受診するようには言われた)
兎にも角にも鎮痛剤をまたしても点滴してもらい、16日に受診するよう予約を取ってもらい、帰宅
その夜、寝付けないほどの痛みが今度は左半身全体に広がって、困ったので、友人に相談、別の薬剤をダメもとで服用してみたら、なんとか寝付けるくらいにはおさまった(痛い)

兎にも角にも痛みが恒常化すると厄介なため、対策を取りたいな、と

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?