入院生活であると便利なもの画像版

画像1 必須 現金というか財布持つのは面倒。特に点滴してると取り出しにくい。これをキーホルダーみたいにできるやつに入れられれると良い
画像2 片方でペアリングできる方がいい 片方ずつ使うので予備用に2組あると充電しながら使える
画像3 普通のイヤホン タブレット/Switch用 SwitchのBGM聴くなら持って行く 自分はゲーセン行った時に使うためにいつも持ち歩いていたゲーミング用w
画像4 電源 できれば2口のやつがいい 最低2つ 3〜4個分を寝てる時に充電したい面倒組に
画像5 充電コード タイプcでまとめられようとライトニングだろうと3本は必要になるかも 自分が持ってるイヤホン、Switch、タブレット、端末に合わせて3〜4本 1メートルくらいだとかなり楽 50センチは最低でも欲しい
画像6 筆記具 検査する時に自筆のサインが必要だったりする 期日前投票とか なくていいけど、なくていいけど、あったほうが、社会人的にいいような(個人的感想)
画像7 端末のパケットプランは最大(使いたい放題)にしておくこと インターネット共有でタブレットやサブ機のWi-Fi親機にする
画像8 耳栓 寝る時以外でも片方イヤホン、片方耳栓にしておくと寝落ち可能 結構いびきとかうるさい 昼寝するときは院内放送がうるさい(
画像9 いつも使ってるゲーム機 あるなら、積みゲー消費する絶好な時間がたっぷり
画像10 タブレットスタンド 色々立てられる タブレットやら、Switchやら おすすめは円形
画像11 ウェットティッシュ コスパ的に赤ちゃんの手拭き、お尻ふき 百均にある いっぱいあるので楽ちん
画像12 Wi-Fiに繋いでおくサブ機 特にない、放置系ゲームするためのやつ、なくてOK

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?