見出し画像

note始めました!!!

先にドラえもんの感想書きましたが、note始めました。全部HTMLのせいです。

押したらプロフページに飛ぶんやろなあ

これ、作ってたブログの一部です。
このボタン可愛いでしょ?押したくなりましたか?どこにも飛びませんよ

私はHTML雑魚なのでテンプレートをお借りしております。
そこからTwitterだけ残して他は全部消しちゃお!とそれらしきコードを消しました。結果これです笑笑笑

画像消せばいけるやろが!
どれや?これか?ウーン消えてないな。
もういいか!放置!!!!

その結果がどこにも飛ばないこのオブジェクトになったんですね~~!

noteを収益閲覧関係なしに個人利用するのは向いてないという記事を散々見ました。装飾が少ないとか見た目が変えられないといデメリットがありました。

でも世の中にはメリットを活用できなかったりデメリットが効かない人間がいる、つまりそういう事です笑笑笑

HTMLの話は二度としないでください、出禁です。これからよろしくお願いします笑


サムネは前に使おうとした日記アプリでの画像です。ブログのHTMLに敗北敗走したあと、

もう公開しないで溜め込む日記をやろう!

と思って3個ほど試したのですが、全部合わず!!笑

一番の理由は、ストレージを圧迫するからです

最後に使ってたアプリは個人開発のものだったのですが、重めのゲームアプリの大型アップデート並のアプデが来た時点で消してしまいました笑。

Twitterで呟いたとき直々に謝罪と、気づかせてくれてありがとう!とリプが来たのですが、

この情報は周知しないのかな〜〜とか、
これからのストレージのこと考えたらハマる前に撤退すべきかな……とか、

考えて思い切って消したのです。

自分で読み返すことを目的として始めたので、

これからはnoteと、ログ保存としてもう一箇所作って残そうかな?と思います。

これからよろしくお願いします~~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?