見出し画像

売れる強みの発見

前回の記事で、影響力の方程式に関して書きました。
私の唱えている(最近、ホントにお経のように唱えている状況ですが・笑)影響力は、

影響力 = 売れる強み + 心に響く伝え方

です。

そして、この方程式は、「相手の頭で考える」ことによって、発動されるキャノン砲です。
相手の頭で考えるからこそ、その人へまっすぐ発射することができるのですね。

さて、影響力の方程式はわかりました。でもそもそも「売れる強み」って何?って思っているあなた。
今回は、その「売れる強み」に関して、お伝えしたいと思います。

「強み」については、誰もが一度は考えたり、悩んだりしたことがあると思います。

自分の強み、会社の強み、そして提供するサービスの強み・・・。
差別化を考えるときには、避けては通れない問題です。

またビジネスシーンでなくても、自分の強みや得意なことについて考える機会は、人生で何度かありますよね。

自分の強みを考えるとき、多くの人は、自分の経歴や実績、経験、そして得意なことを洗い出すことから始めるはずです。そして、それが一番の自分の強みになっていると考えます。それは決して間違いではありません。しかし、それは本当にあなたを押し上げる強みになっているでしょうか。

ビジネスにおいて、本当に「強み」になるのは、あなたの顧客やターゲットにとって必要とされているもののことです。そしてそれは、必ずしも、あなた自身が強みと感じているものとは、違っていることも多いのです。

例えば、学生時代の就職活動では、自己分析をしますね。
その自己分析では、過去の経験から「強み」を見つけ出すという作業も行ったと思います。
企業の選考では、その強みが自社の事業(顧客)に必要であるかどうかという観点で選考を進めます。(もちろん、それだけではありませんが。)
この時の「強み」は、経験から導き出した<自分の考える強み>が武器になります。なぜならそれがその企業の事業において、強みになるかどうかは企業の選考担当者が判断することですし、そこで自分の強みを企業に併せて変えてしまったら、この先働いていく中でとても苦しい思いをするでしょう。

一方「売れる強み」は、あなたの顧客やターゲットにとって、強みに感じるもののことです。
先ほどの就職活動の例でいうと、新卒採用の場合はこれからの伸びしろも考慮して、企業は採用を決めますが、中途採用の場合は、企業が必要としているスキルが明確にあります。それが、自分の経験や持っているスキルと合致した場合は、採用されますよね。でも、ずれていれば当然採用されません。
でも採用に関係したスキルが、必ずしも自分が考えていつ強みの部分ではないことも、多いですよね。
自分では得に強みだと思っていなかった経験が評価されて、転職に成功したという方もたくさんいます。
採用する企業側から見た時、そのスキルがあなたの強みに映ったからです。
つまりは、売れる強みというのは、相手にとって何が自分の強みになっているのかを知る、ということなのです。

メルマガヘッダー_2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?