マガジンのカバー画像

九州のおかしな歩き方

107
九州の郷土菓子、ご当地スイーツ・パン、銘菓本店を巡る旅
運営しているクリエイター

#旅行

001_甘味茶屋のやせうま【大分】

「やせうま」は大分の郷土菓子。小麦粉で作った平たい麺をゆでたものに、きな粉と砂糖をまぶす。 平安時代に京から落ち延びてきた貴族の若君に、乳母八瀬がつくってあげたところ大変気に入られ、「やせ、うま(いもん食べたい)」とねだられていたのが語源とか。 おんせん県の中心別府の甘味茶屋にて初やせうま。 シンプルでモチモチの団子にきな粉と砂糖、想像を裏切らない素朴な味。 甘味茶屋 大分県別府市実相寺1-4 だご汁定食 1080円 (2017/9/20訪問) だご汁も大分県の郷土

002_岡本屋の地獄蒸しプリン【大分】

別府のご当地スイーツ、別府プリン。 明礬温泉の蒸気でプリンを蒸したのが始まりだと言われる。 その明礬温泉でまっさきに名前があがるのが岡本屋。 元祖地獄蒸しプリンは、昭和63年からの人気商品。 噴気には防腐効果も高い成分が含まれているらしく、防腐剤も入っていない。 岡本屋 売店 大分県別府市明礬4 元祖地獄蒸しプリン(カスタード) 260円 (2017/9/19訪問) この時は、湯の里(600円)にてお湯を頂きました。 高台にある露天風呂は景色もよく開放的、湯の花つくっ

003_友永パン屋【大分】

大正5年、創業102年の別府老舗のパン屋さん。 ここ、建物がめっちゃかっこいいんです。 中もレトロでシンプルでしびれる。 顔ぶれもシンプル、あんぱんとかジャムパンとか。 クロワッサンとかクイニーアマンとか間違ってもまぎれてこない。 いつ行っても客足が絶えないし、大量買いするお客さん多数。 わたしのお気に入りは、味付けパンとバターフランス。 味付けパンはほのかに生地が甘く、マヨネーズやチーズ等塩気のあるものと合わせてサンドイッチにするのもよい。 バターフランスは、バターがじ

004_天井桟敷のモン・ユフ【大分】

おんせん県にある数ある温泉街の中でもちょっとラグジュアリー感漂う由布院。 金鱗湖の畔にある亀の井別荘の中に、緑に囲まれた雰囲気のいいカフェ、茶房 天井桟敷がある。 店内もゆったりとしたスペースにアンティークが並び素敵。 モン・ユフは、由布岳をイメージして作られたクリームチーズの冷んやりデザート。 甘さ控えめの濃厚チーズに、ブランデー漬けのレーズン、これぞ大人のデザート。 丁寧にいれられたコーヒーと共に贅沢なひと時。 茶房 天井棧敷 大分県由布市湯布院町川上2633-1

005_天文館むじゃきの白熊【鹿児島】

昭和初期、鹿児島で発祥した白くま。 ミルクかき氷に練乳をかけて、缶詰やカットフルーツを盛りつける。 鹿児島市の天文館むじゃきが発祥の店という説も。 色の付いた寒天が涼しげで昭和感を醸し出して可愛い。 カットフルーツで華やかな見た目を売りにした白くまもあるけど、甘いミルクかき氷で舌がフルーツを甘く感じなくなっているので、缶詰の強い味の方があっている。 てっぺんは缶詰のサクランボに限ります! お店によっていろんな個性の白くまがあるけど、本家を提唱するだけあって、これぞ昔か

086_耶馬渓一目八景でそばまんじゅう【大分】

紅葉で有名な耶馬渓一目八景を見に行った時のこと。 展望台に続く道にはお土産屋さんがずらり。 そばやそばまんじゅうののぼりや看板が多数。 どうやらこの辺の名物らしい、ということで、絶景を眺めながら。 紅葉のピークにはちょっと早すぎたけど、それでもこの絶景。 絶景と饅頭、甘党旅好き冥利に尽きます。