見出し画像

大葉のにんにく醤油漬け(ごはんとおとも流)

初めまして、ごはんとおともの橋本英治です。
出張ほぐれおにぎりスタンド」という名前で、
その場でふわっふわのおにぎりを握る出張おにぎり屋を、
全国、遠くは海外に出張しています。
おにぎりで使っている、お米や土鍋もサイトで販売しています。

THU _ごはんとおとも


今回お届けするのは、料理リレーという、
ステイホームの料理を少しでも楽しくをコンセプトの、
お家にありそうな食材のレシピシェア企画です。

僕は、好きな梅干しを食べ比べられる体験梅干し屋、
立ち喰い梅干し屋」をソラマチにオープンさせた、
Bamboocutの竹内順平くんから受け取りました。
竹内くん、バトン超光栄でございます。ありがとうね!

今回は僕がみなさまにシェアするのは、
ほぐれおにぎりスタンドでも人気な、
大葉のにんにく醤油漬け」です。
僕らのおにぎり食べたことある人は、
あ〜アレね!と思ってることでしょう。
そのアレです。笑

この子はいろんな料理にも合うので優秀かつ、超簡単で、
「醤油に、にんにくとか入れて、大葉を漬け込むだけ」です。
おにぎりの具以外にも、
鮭などのお魚やお肉、納豆のタレなどなんにでも使えるので、
ステイホームのお供にはぴったりかもしれません。

ちなみに、レシピだけみて、大体どんな味がするかわかると思いますが、
僕らはにんにくや生姜を効かせた、韓国っぽい味付けが好みです。
(もちろん繊細な味もだいすき!)

そんなことも踏まえながら、以下どーぞ!

ごはんとおとも流・大葉のにんにく醤油漬け
<材料>
・大葉 5枚〜10枚
・にんにく 1片(10g)
・しょうが 2g
・長葱(みじん) 15g
・白煎り胡麻 少量
・醤油 40cc ※醤油の美味しさだけは妥協なさらず
・みりん 30cc
・水 小さじ1
・お酒 小さじ1
・ごま油 小さじ1

<作り方>
STEP1、食材カット
STEP2、漬ける

<作り方>
STEP1 食材カット

画像1


大葉は水で洗います。
ここから茎を切り落とし、
横向きにして手前からくるくる巻いて千切りです。
1mm幅くらいでしょうか。

画像2

(1mm幅、、、はい。すみません)

おにぎりに入れるなら、ここからは横向きに3等分にしています。
口の中の食感のストレスを減らすためです。

画像3


こんな感じですね。
切り終わったら、水にさっとさらしてアクぬきをし、
ザルにあげて水気を切ります。
これで大葉の下準備は完成!

画像4


その他にんにく、生姜、長葱をこれくらいのみじんにしたら、
下準備はオーケーB。
完成はもう近い。

STEP2 漬ける

画像5


あとは、このように全部合わせちゃうだけ。(チョー簡単!)
半日ほど漬けると、いい仕上がりかと。
おにぎりにすると、、、

画像6


こんな感じ!
おにぎりの上にも乗せることで、一口目からおいしいおにぎりに。
おにぎりの中に入れる時、醤油を切りながらいれないと、
ぐっちゃぐちゃで握れたもんじゃありません。
書いといてすみませんですが、
大葉醤油は握り手泣かせ上級具材でもあります。(ふふふ)

そういう方には、、、

画像7


大葉を切らず1枚をオンザライスも、いいですね!
すごくいい!!!

画像8


このように、つけて。
僕はそのまま重ねちゃいましたが、
大葉と大葉は少しずらして重ねるのが、染みやすくて良いですね。
僕だったら、鮭や秋刀魚、、、
あと茹で豚に究極のサンチュとして食べたのが一番グッときた
納豆パスタなんかにも使えますし、
コストもかからないので、ステイホームにオススメです。

保存は、、、冷蔵で3週間ほど保つと言われていますが、
僕たちは3日で大葉が強くなりすぎるので、
3日食べきり分だけを仕込んでいます」。
味見してみて、みなさんのお好みでいいかと思います。

以上!
もしよければ作ってみてください〜!
また、こちらのnoteは、
これを機に、おにぎりの具やお米の炊き方、
僕らが何を考えているかをお伝えしていくので、
また遊びにきてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?