マガジンのカバー画像

祭りnote

19
僕の祭りへの想いや撮影のノウハウをまとめていきます。このnoteを読んで少しでも祭りの撮影に興味をもっていただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#日記

「おわら」を撮る楽しさと難しさを思い出した話。

最大10連休ともいわれた2022年のGW。過ぎてしまえばあっという間にも感じますね。今年は楽しみにしていたお祭りが3年ぶりに開催されたり、色々撮りにまわることができました。雨の金沢や能登の青柏祭など、どれから紹介しようかという感じですが笑、GW最後に撮った「おわら流し」が特に印象的だったので、このnoteでは写真と共に振り返りたいと思います。 5月7日に金沢・ひがし茶屋街で開催された「浅の川園遊会 越中八尾おわら流し」。僕にとって「ひがし茶屋街×おわら流し」は最高の組み合わ

新年の厄除け神事「面様年頭」

年始の大寒波が過ぎ去り、道路の雪も一気に溶けてきました。一時は車で外出することも躊躇うほどでしたが、今は平常運転に戻ってきています。週末の天気予報にまた雪マークが出ていますが、今度はどれだけ降るのやら。 先週の「弥栄太鼓初打奉納」を撮ってから約1週間経ちました。今日は石川県輪島市の伝統神事「面様年頭(めんさまねんとう)」を撮影してきたので、今回も写真中心に紹介したいと思います。 面様年頭は、輪島市の輪島崎町(輪島崎神社)と河井町(重蔵神社)で行われます。2018年に「来訪

深夜、港町に鳴り響く「弥栄太鼓初打奉納」

2021年一発目のnoteです。気付けば「令和3年」ということで、月日の流れを感じます。このnoteでは、今年も写真日記を中心に日々の備忘録を書いていければと思いますので、よろしくお願いいたします。 さて、1月7日あたりから「数年に一度レベルの大寒波」が押し寄せて、北陸や新潟などの雪のニュースを見られた方も多いかと思います。石川県も地域によって差はありますが、僕の感覚ではここ数年では一番といって良いくらい本当にたくさん降りました(まだ降ってます)。今は家の周辺を雪かきするの