見出し画像

成功への第一歩|決意の力を信じる

こんにちは、石黒英一(いしくろえいいち)です。
今回は、「成功すると決める」というテーマでお話ししたいと思います。よく、「どうやったら上手くいきますか?どうやったら成功しますか?」と聞かれます。僕自身、まだ成功者ではないので答えるのもおこがましいですが、最近の僕の答えはこうです。


「成功すると決めること」

これが何よりも大事です。京セラの創業者、稲盛和夫さんが語った有名な逸話に、松下幸之助さんから「ダム式経営をしたいと思うことが大事」と言われたことがあります。これは本当にその通りだと思います。成功するためにはまず、成功を心から決意することが必要なのです。

世の中の経営者たちは、成功すると決めています。例えば、ラーメン屋を開業すると決めて、1000万円くらいを投資した人に「成功できると思いますか?」と聞いた時に、「わからないです」と答える人はいないでしょう。絶対に「成功します!」と言うはずです。

最近は、副業や無店舗ビジネスが流行し、初期費用やリスクを最小限に抑えて取り組む人が増えています。しかし、その分、成功するまで続けると腹を括る人が少ないように感じます。起業のハードルが下がり、参入しやすくなった今だからこそ、同じ気持ちで挑戦することが大切です。

稲盛和夫さんの教え

稲盛和夫さんの著書『生き方』では、成功するための心構えについて深く触れられています。特に「心の持ちようで人生は180度変わる」という教えがあります。成功するためには、能力だけでなく、熱意や正しい考え方が重要です。考え方は特に大事で、正しい心構えがなければ成果も得られません。

成功するためには、以下の点を意識しましょう:

  1. 決意を固める:まず成功すると決めることが最も重要です。

  2. 継続する:失敗しても諦めずに続けることが成功への鍵です。

  3. 正しい心構え:正直で誠実な姿勢を持つことが、長期的な成功につながります。

成功は、一度決意し、その決意を貫くことで実現します。稲盛和夫さんの教えにもあるように、心の持ちようが最も大事です。成功すると決め、そのために必要な行動を続けていくことが、最終的な成功をもたらします。

まとめ

成功するためには、まず自分自身が「成功すると決める」ことが重要です。これは簡単なようで非常に強い意志が求められます。稲盛和夫さんの教えや実例からもわかるように、成功するための心構えや姿勢を持ち続けることが大切です。皆さんも、まず成功すると決め、その決意を持ち続けることで、自分の道を切り開いていってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?