見出し画像

第三の餃子🥟薄皮専門渋谷餃子

いつだったかは忘れたが、描かれていた僕の夢。

『最高の餃子酒場を出店する!✨』

そんな想いを胸に、今日も餃子を食します🥟島田です。

第三の餃子 渋谷餃子

用事があって、せっかく渋谷にきたので、どうにか渋谷の餃子を食べて帰りたい!!

しかし餃子を食べて帰るだけの時間がない。

子供のバトンタッチをするために奥さんが家で待っている。

そんな時に、僕のニーズを叶えるのは、そう、テイクアウトだ。

あった!今日はセンター街の奥にある薄皮専門の渋谷餃子をテイクアウト!

まずは写真から

なに!安い!!6個で319円とは…むむむ。にんにく、ニラなし選べるの面白い
すごい。10個単位で持ち帰りがある。20個680円割安感すごい。これを選択。
窓際に、とても優秀な営業マンがいた。こう書かれたら、頼んじゃうよ。特に酔っ払ってればw
カジュアルで、丸みのある店内
2人席と、4人席と、カウンターか。
拾い物です。Googleマップから💡
テイクアウトで路上でパクリ。なるほどかなりスタンダード。ぶれぶれすみません💦

個人的評価

・総合:★★★☆☆
・価格:★★★★★
・味 :★★☆☆☆
・お酒:?????

食べた餃子は
・焼き餃子
・焼き餃子 にんにく、ニラなし
(20個680円を注文して、10個ずつにしてくれました)

【味】
薄皮で、スタンダードな餃子。別に悪い意味ではなく、家でも作れそうな印象。安さもうなずける。
にんにく、ニラが入ってる方がおいしいけど、どちらかと言えば、匂いの方が気になっちゃった。

なるほど分かってきたのが、そのまま単体で美味しい餃子と、しょうゆなどの調味料を付けることを前提に作られている餃子があるぞ!!
しょうゆが合うのは、白ご飯をほおばるための餃子なんだ!!

餃子定食のお店では、これが正解なんだ。

【お酒】
テイクアウトなんで、無しヨ♪

【その他】
渋谷という土地柄なので、この価格帯がヒットするのかもしれない!客層と値段のバランス、大事だなあ。

でも意外と店内では、餃子定食と、お酒二杯と、サイドメニューを追加してるお客さんも居た。それも昼から。これはいいお客さんだ!!

安くお客さんを集めて、沢山食べてくれる人には、沢山食べてもらって利益を作る構造だ!!

今日も、おいしいものを食べてしまった…。
餃子の旅はまだ始まったばかり。
明日もおいしい餃子に出会えますように☆彡

▼前回の記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?