見出し画像

【EIGOBU】自分の言葉で伝える!Language Exchange

EIGOBUの活動のひとつ。日本語を勉強する英語ネイティブと会話をするLanguage Exchangeミーティングがありました。

今回のTopicは「 私の好きな飲み物」
いつも飲んでるものや、こだわりの飲み方などについて話してもらいました。

日本にはない飲み物について教えてもらったり、日本で売ってる飲み物がアメリカに輸入されているのを知ったりと色々な発見がありました。アメリカメンバーは日本に来たことある人が多いので、日本の飲み物についても詳しかったですね。ヤクルトとかポカリとか!お互い知っているものについて話すのも盛り上がります。個人的には「ハイボール」は英語なの?と言う質問の答えがジェネレーションによって違かったのが面白かったです。

さて、ただ楽しかった〜だけで終わらないのがEIGOBUです。振り返りましょう!私が気づいた点を紹介しますね。

Language Exchangeでは一人一人が話す機会を持てるように、簡単なスピーチを準備してもらっています。一人一人が話したあとに、それについてフリートークをする時間を設けます。みなさんにスピーチを準備してもらうのですが、読んでる人が多いな〜という印象です。(アメリカメンバーも日本メンバーも!)暗記をして自分の言葉として伝える、というところまで準備ができている人が少ないです。読んでるだけでなく、自分の言葉として伝えるところまでできると、表現を覚えられて今後の力にもなります。そして相手にも伝わりやすくなります。読んでると、発音するのに一生懸命で棒読みになっちゃいますからね。

今後はどういったマインドで参加したらいいかをメンバーとも話し合っていきたいと思います。

🔹プロジェクトベースのEIGOBU🔹プロジェクトに取り組みながら、英語を学ぶマインドやモチベーションを育む大人の部活です。詳しくはウェブサイトへ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?