見出し画像

英語はパーソナライズさせて覚えよう

単語や熟語がなかなか覚えられないな…
頭ではわかっているけど使えるようにならないな…

そんなときは、パーソナライズしてみるのがおススメ。

ここで言うパーソナライズというのは、自分に関係することと結びつけるということです。自分のことだったり、自分が関心を持っていること、自分に関係のある人たちのこと、自分が最近見たり聞いたりしたこと…なんでもOK。

覚えたい単語や熟語、文法事項を使って、そのように自分に関係するような文を作ってみましょう!ちょっと工夫が必要ですが、辞書や単語帳に載っている例文よりも覚えやすいです。

もしできれば、自分が作った文が正しいかどうか確認してもらいましょう。日本語で意味が通じると思っていたり、正しく文法を支えていたとしても、英語だと不自然になってしまうことがあります。不自然な英語を覚えないように、先生や英語を話せる人にチェックしてもらいましょう。

ちなみに・・・
私が高校生のとき、覚えたい単語を自分なりに文にして書き出していました。そのノートを英語ネイティブの先生にチェックをしてもらいました。色々直しはあったのですが、印象に残っているのはripeを使った文。その文は例が思い浮かばなくて、覚えやすそうな辞書の例文を写したんですよね。だけど、その文が不自然ですというフィードバック。辞書の文が不自然だとは!と衝撃を受けました。おかげでripeの意味は覚えましたけどね。

Thank you for reading! I hope you enjoyed it.


You might like these ...


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?