Deeper English

皆さん初めまして。本日(2月5日)より、英語に関するnoteをスタートしました、Deeper Englishです!

このブログでは、英語に関する様々な疑問を深堀し、(出来る限り)解決していくことを目的としたnoteです。本noteの詳しい目的や、なぜ僕がこのnoteを開始するに至ったのかは後で詳しく述べるとして、まずは簡単に自己紹介を。

1. 自己紹介

僕は慶應義塾大学の英米文学専攻にて英語学を学びました。英語学の中でも英語歴史学を主として研究を行い、卒業論文では「黒人英語の三人称単数現在-s」について研究/執筆しました。大学時代には、アイルランドに半年間留学に行ったりもしました。

英語学を専攻していたと言うと、「じゃあ英語が喋れるんですね」とよく言っていただけますが、実際のところそれほど喋れません(笑)。一般の大卒レベル以上の英語力はありますが、かといって自由自在に英語を操れるわけではないのです。というのも、僕が専攻していた分野では、英語に関する謎を歴史的(時には言語学的/文体論的/社会学的に)に解明する事を主眼としており、ただ人より英語の成り立ちや仕組みについて詳しいだけだからです。

故に、このnoteでは、巷でよく見る『英語が喋れるようになる3つの方法』のような記事を発信することはほとんどないと思います。なので、英語を喋れるようになりたい人やTOEICで高得点を取りたい人などにはハマらない、ニッチなコンテンツになると思います。(それらに関して語ることができないわけではないのでそのうちやるかもですが、、、)

2. noteの目的

というわけで、このnoteでは、英語学習者の皆さんが英語を学ぶ上で疑問や腹落ちしない点を解消していくことを目的としています。どんなに英語を上手く操れる人でも、なぜ三単現のsが存在するのか、なぜアメリカとイギリスでスペリングが異なるのかなどの疑問に答えられる人は少ないと思います。(日本人が日本語に対してそうであるように)

「よく分からないけど、とりあえず丸暗記している英語のルール」を真に理解することができれば、英語を理解すること、英語を操ることがより上達していくことは間違いないと思います。一見遠回りに見えて、先回りになるのです!!

3. タイトル"Deeper English"とは

タイトルの"Deeper English"とは、英語を表層的に丸暗記するのではなく、英語を深く理解し、英語学習を楽しいものにして欲しいと思ったことが由来です。学生時代に中高生に向けて英語を教える機会があったのですが、ほとんどの生徒が英語を楽しく学べていませんでした。その原因は、「日常で英語に触れる機会がほとんどない」ことに加えて、「英語を根本から理解していないこと」にあると思っています。英語を真に理解し、英語に触れる機会を増やすことで、楽しんで英語学習が出来る学生を増やすことも、本noteの一つの目的です。

なので、社会人や大学生だけでなく、子供を持つ親や中高生など、広く発信できればと思っています。

長くなりましたが、初回はこのへんで。

次回から、よりディープな英語の謎についてお伝えしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?