見出し画像

2024/01/23 NHK English News スクリプト

※スクリプトに関しては自作になりますので、最終確認はご自身でも行っていただけると助かります。


スクリプト

     We start in central Japan, where communities are still struggling more than three weeks after the deadly New Year's earthquake. Thousands are still living in temporary shelters lacking running water and in desperate need of aid. At least 233 people were killed in Ishikawa prefecture, including 15 disaster-related deaths in the aftermath of the earthquake. Twenty-two people are still unaccounted for. The tremors laid waste to vast parts of Wajima and other cities along the Noto Peninsula. Devastated families are dealing with the realities of losing loved ones in a disaster zone. I spoke to a man in Suzu city whose mother and brother were killed when their house collapsed during the earthquake and tsunami. The cause of their deaths was being crushed, not drowning. So, I don't think they had to suffer twice. Damage in Suzu made performing their funerals impossible. So, he drove seven hours to another city with their remains. "It was the first time we all drove together. I told them, it was our first and last drive." Those who lived through the worst of the quake are waiting to learn when basic utilities will return. About 49,000 homes still do not have running water. The earliest it is expected to be restored is late February. Many communities remain cut off by damaged roads. Areas hit by the quake are also bracing for heavy snowfall, which is expected to begin on Tuesday. Regulators say the quake highlights lingering issues in Japan's nuclear industry more than a decade after the triple meltdown at the Fukushima Daiichi plant. Ishikawa prefecture's only nuclear facility itself suffered just minor damage, but some worrying cracks were still exposed in other areas. The Shika Nuclear Plant sits on the west coast of the Noto Peninsula. Its two reactors have been kept offline since 2011. But it still needs a steady power supply to cool spent fuel. During the quake, the facility's transformers were damaged. It's been forced to run on backup lines, and utility officials say it'll take more than six months to fully restore the system. Concerns have also been raised about tsunami-related communications. Officials initially reported no significant change in water levels at the plant, but hours later they changed that assessment, saying they detected a three-meter rise in waters. The company has attributed the error to an internal communication breakdown. Japan's watchdog says the issues need to be addressed. "How to accurately share important information was one of the biggest lessons we've learned from the 2011 Fukushima Daiichi nuclear accident. The power company still has a lot to improve." Now the quake underscored another unresolved problem: how to protect residents living near nuclear facilities during a natural disaster. Nearly 150,000 people live within 30 kilometers of the Shika nuclear plant. Thousands struggled to flee and find shelter on January 1 due to damaged roads and collapsed buildings. Similar problems could arise if another quake damages the plant. Authorities say they're working to update evacuation plans so as many people as possible can make it to safety.

単語

Word: Tremors (地震) Example sentence: The tremors were felt across the city, causing panic among the residents. 訳: 地震は市全体で感じられ、住民の間でパニックを引き起こしました。

  1. Word: Devastated (荒廃した)
    Example sentence: The hurricane left the coastal town devastated, with homes and businesses destroyed.
    訳: ハリケーンは沿岸の町を荒廃させ、家屋やビジネスが破壊されました。

  2. Word: Utilities (公共サービス)
    Example sentence: After the storm, it took weeks to restore utilities like electricity and water to the affected areas.
    訳: 嵐の後、影響を受けた地域に電気や水などの公共サービスを復旧させるのに数週間かかりました。

  3. Word: Bracing (準備を整える)
    Example sentence: The city is bracing for the upcoming winter storm by preparing emergency shelters and stocking up on supplies.
    訳: 市は、緊急避難所の準備と供給品の備蓄により、来る冬の嵐に備えています。

  4. Word: Lingering (長引く)
    Example sentence: The lingering effects of the recession are still visible in the unemployment rates.
    訳: 不況の長引く影響は、失業率にまだ見られます。

  5. Word: Evacuation (避難)
    Example sentence: The evacuation of the residents was ordered due to the rising floodwaters.
    訳: 洪水の水位上昇のため、住民の避難が命じられました。

  6. Word: Restoration (復旧)
    Example sentence: The restoration of the old theater will help revive the downtown area.
    訳: 古い劇場の復旧は、ダウンタウンの活性化に役立つでしょう。

  7. Word: Assessment (評価)
    Example sentence: The team carried out an assessment of the building's safety after the earthquake.
    訳: チームは地震の後、建物の安全性に関する評価を行いました。

  8. Word: Utilities (公共サービス)
    Example sentence: The new housing development will include all essential utilities like gas, water, and electricity.
    訳: 新しい住宅開発には、ガス、水、電気などのすべての基本的な公共サービスが含まれます。

翻訳

中央日本では、新年の致命的な地震から3週間以上が経過してもなお、地域社会が苦闘しています。何千人もの人々が、走水を欠いた仮設住宅で生活し、支援を切望しています。石川県では少なくとも233人が死亡し、地震の余波で15人の災害関連死がありました。22人が行方不明のままです。地震による揺れは、輪島市を含む能登半島沿いの広大な地域を荒廃させました。家族は災害地域で愛する人を失った現実に直面しています。私は珠洲市に住む男性に話を聞きました。彼の母親と兄弟は、地震と津波で家が崩壊した際に亡くなりました。彼らの死因は溺死ではなく、圧死でした。したがって、彼らは二度苦しむことはなかったと思います。珠洲での被害は彼らの葬儀を行うことを不可能にしました。そこで彼は遺体を運んで、7時間かけて別の都市へ行きました。「私たちが一緒にドライブしたのはそれが初めてでした。私は彼らに、これが私たちの最初で最後のドライブだと伝えました。」地震の最悪の被害を生き延びた人々は、基本的な公共サービスがいつ戻るのかを待っています。約49,000軒の住宅が依然として走水を欠いています。水が復旧する最も早い予定は2月下旬です。多くの地域社会は、損傷した道路によって孤立したままです。地震に見舞われた地域は、火曜日に始まる予定の大雪に備えています。規制当局は、地震が福島第一原発のトリプルメルトダウンから10年以上経った日本の原子力産業に残る問題を浮き彫りにしていると言っています。石川県唯一の原子力施設自体はわずかな損傷を受けただけでしたが、他の地域ではいくつかの心配なひび割れが依然として露見しています。志賀原子力発電所は能登半島の西海岸に位置しています。その2基の原子炉は2011年以来、運転を停止しています。しかし、使用済み燃料を冷却するためには安定した電力供給が必要です。地震中に施設の変圧器が損傷しました。現在はバックアップラインで運用されており、システムを完全に復旧させるのに6か月以上かかると公益事業者は言っています。津波関連の通信についても懸念が提起されています。当初、当局は発電所の水位に顕著な変化はないと報告しましたが、数時間後にその評価を変更し、水位が3メートル上昇したことを検出したと述べました。この誤りは、社内のコミュニケーションの崩壊に起因するものと企業は認めています。日本の監視機関は、これらの問題に対処する必要があると述べています。「2011年の福島第一原発事故から学んだ最大の教訓の1つは、重要な情報を正確に共有する方法です。電力会社はまだ多くの改善が必要です。」今回の地震は、自然災害時に原子力施設近くに住む住民をどのように保護するかという、別の未解決の問題を浮き彫りにしました。志賀原発から30キロ以内には約150,000人が住んでいます。何千人もの人々が、損傷した道路や倒壊した建物のために、1月1日に避難し、避難所を見つけるのに苦労しました。別の地震が発電所を損傷した場合には同様の問題が発生する可能性があります。当局は、できるだけ多くの人々が安全に避難できるように避難計画を更新する作業を進めていると言っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?