えほんのトビラ屋

オンラインBASE・イベント出店などで絵本を販売している小さな絵本屋です。instag…

えほんのトビラ屋

オンラインBASE・イベント出店などで絵本を販売している小さな絵本屋です。instagram @ehonnotobiraya

ストア

  • 商品の画像

    『こんなかお、できる?』ウィリアム・コール 作 トミー・ウンゲラー 絵 こみやゆう 訳

    まいばん、なかなか寝ようとしない女の子。そこで、パパはあるゲームに誘います。 『こんな かお、できる? 』女の子は、寝る支度をしながら、かおあそびゲームを楽しみます。 トミー・ウンゲラーがユーモラスに描く、おやすみ前のかおあそび絵本です。(出版社ホームページより) 25.0cm×17.0cm 32ページ
    1,760円
    えほんのトビラ屋
  • 商品の画像

    『15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?』奥野一成

    みんなと同じように学校へ行き、みんなと同じように就職し、みんなと同じことをやっていれば、「中流」程度になれた時代は終わりました。 変わりゆく世界をどう生きていくべきか? 豊かになるにはどうすればいいのか? 「お金持ちになるにはどうしたらいいのか」という率直な高校生の疑問を発端に、生徒と先生の対話形式で投資を楽しく学べます。(出版社ホームページより) 13x18.5cm. 224ページ
    1,650円
    えほんのトビラ屋
  • 商品の画像

    『お金の知識があるだけであなたが見られるはずのとびきり輝く世界について』安藤真由美

    「貯金」「働く」「投資」の中で、あなたの最も好きなこと、得意なことはどれでしょうか?世の中が投資ムードになっているといっても、必ずしも投資をしなければいけないわけではありません。不得意なことをやっても、どうせ続かないからです。 絶対忘れてはいけないのは、「お金は自分の人生をよくするために存在する」ということです。お金を貯めるために好きなことを我慢したり、好きではない職場で働いていませんか? お金は、自分を輝かせるためのただの道具です。あなたの人生はあなたが主役です。お金に主役の座を譲りわたしてはいけません。  では、どうしたらいいでしょうか? この本では、「貯金」「働く」「投資」の3つの側面から、一流機関元ファンドマネージャーが徹底的にわかりやすく解説します。 「一銀行1000万円以上預けると、銀行が倒産したときに返ってこない可能性がある」 「副業の方法」 「目論見書のどこをどう読めばいいのか」 など、読めばお金に強くなり、苦手意識もなくなるはずです。楽しみながら、お金の知識を増やしてみましょう。(出版社ホームページより) 13x18.5cm 344ページ
    1,760円
    えほんのトビラ屋
  • 商品の画像

    『こんなかお、できる?』ウィリアム・コール 作 トミー・ウンゲラー 絵 こみやゆう 訳

    まいばん、なかなか寝ようとしない女の子。そこで、パパはあるゲームに誘います。 『こんな かお、できる? 』女の子は、寝る支度をしながら、かおあそびゲームを楽しみます。 トミー・ウンゲラーがユーモラスに描く、おやすみ前のかおあそび絵本です。(出版社ホームページより) 25.0cm×17.0cm 32ページ
    1,760円
    えほんのトビラ屋
  • 商品の画像

    『15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?』奥野一成

    みんなと同じように学校へ行き、みんなと同じように就職し、みんなと同じことをやっていれば、「中流」程度になれた時代は終わりました。 変わりゆく世界をどう生きていくべきか? 豊かになるにはどうすればいいのか? 「お金持ちになるにはどうしたらいいのか」という率直な高校生の疑問を発端に、生徒と先生の対話形式で投資を楽しく学べます。(出版社ホームページより) 13x18.5cm. 224ページ
    1,650円
    えほんのトビラ屋
  • 商品の画像

    『お金の知識があるだけであなたが見られるはずのとびきり輝く世界について』安藤真由美

    「貯金」「働く」「投資」の中で、あなたの最も好きなこと、得意なことはどれでしょうか?世の中が投資ムードになっているといっても、必ずしも投資をしなければいけないわけではありません。不得意なことをやっても、どうせ続かないからです。 絶対忘れてはいけないのは、「お金は自分の人生をよくするために存在する」ということです。お金を貯めるために好きなことを我慢したり、好きではない職場で働いていませんか? お金は、自分を輝かせるためのただの道具です。あなたの人生はあなたが主役です。お金に主役の座を譲りわたしてはいけません。  では、どうしたらいいでしょうか? この本では、「貯金」「働く」「投資」の3つの側面から、一流機関元ファンドマネージャーが徹底的にわかりやすく解説します。 「一銀行1000万円以上預けると、銀行が倒産したときに返ってこない可能性がある」 「副業の方法」 「目論見書のどこをどう読めばいいのか」 など、読めばお金に強くなり、苦手意識もなくなるはずです。楽しみながら、お金の知識を増やしてみましょう。(出版社ホームページより) 13x18.5cm 344ページ
    1,760円
    えほんのトビラ屋
  • もっとみる

最近の記事

『思い出のマーニー』を読んで

オンラインで児童文学の読書会を、友人と二人で、毎月開催している。今回で25回目。今回のテーマ本はジブリ映画でもおなじみの『思い出のマーニー』。 私は、映画は観たことがあったけれど、原作を読んだのははじめてだった。映画の印象は「途中はなんだかよくわからない。でも「最後はああ、そういうことだったのか。」と合点がいく。」でも、やはり全体に、わかりにくい、という印象が強かったように思う。 さて。原作を読んでの感想。…読んでよかった。映画を観るだけで終わらせなくて本当によかった。

有料
200
    • 「自己肯定感」という呪縛から自分を解く方法

      「自己肯定感」という言葉。一日一回はどこかで見たり聞いたりする。 世の中は「自己肯定感」を”上げる”ことに必死になっている。「自己肯定感があがる」はうたい文句になる。たしかに、「自己肯定感」は高い方がいい。 「自己肯定感」の定義は人によって様々なのだと思う。 が、「自己肯定感が低い」と感じることで「自己肯定感が下がっている」人が多い気がしてならない。 そもそも、「自己肯定感」ってなんなんだろう?    「私は私のありのままでいい」と思えること。と、よく言われる。 「あ

      有料
      200
      • 絵本屋のわたしをつくる絵本 その1 『ちいさい おうち』

        わたしが小さいころ、母は夜、寝る前に絵本を読んでくれた。双子の兄と私で母を挟んで3人であおむけに布団に寝転んで、母が図書館で借りてきた絵本を読んでくれた。 わたしの母は厳しかった・・・と思う。でも、それは世界中のどの時代のどの子どもも思うことなのではないかと思う。友達のお母さんはみんな優しそうに見える。「いいなぁ、〇〇ちゃんのお母さんはやさしくて。」子どもはみんな、一度はそう思うのではないかと思う。…が、今、自分が親になってみて、振り返ってみても、うちの母は、近所の幼馴染の

      『思い出のマーニー』を読んで