見出し画像

想像できなかったのかな

無事に2日連続書けます。ありがとうございます。(正確には公開する前に寝落ちしたのですが)

先日、割と近いところの駅に刃物男が現れたんです。

犯人逃走中で、昨日まで10日間ほど捕まっておらず、近隣の住民や駅を利用する人たちは、きっと不安な日々を過ごしていたでしょう。

自分の身近でも、そういったことが起こりうることは頭ではわかっていたけれど、いざニュースを見てとうとう来たか!という印象。

ミスチルが歌ってたなes…。

もうどこで何が起こってもおかしくないのだけれど、平和ボケというか田舎ボケというか、ただのボケというか。

それでね、昨日、犯人が捕まったんだけど、ここで今日の四字熟語です。

自作自演

まさかの!!でした。

逃走中だという刃物男は実在しなかったわけなので、ホッとしたといえばそうなのだけれど、やはり、なぜ!?という気持ちが湧いてきます。

ちなみに、この自作自演をしたのは、その駅の駅員で、襲われたと怪我までしていたとのこと。

何のためにそんなことをしたのか?という噂は耳には入ってきているけれど、あくまで噂なのでここには書きません。ストレスと言ったところでしょうか。だけど、こういうニュースを見聞きすると「そんなことして、そのあとどうなるか想像できなかったんだろうか?」「人生台無しになることわからないのかな?」という声が聞こえて来ます。もうそれに、わたしは飽きちゃって、わざわざ口にすることも減ってきました。飽きちゃうくらいに、そういった事件が多い…というか、そもそもどれもこれも、やってない側は、そうやって思うんでしょう。やってないからね。

わたしもそんな風になったことはないから、確証はないけれど、きっとこんな四字熟語がピッタリなのかな?

自暴自棄

想像力がない、想像力がないって、よく言われるけど、きっと元々持ち合わせていなかったわけでは無いと思うし、全ての想像力が失われたわけでもないはず。

その行為に及ぶまでに、どのタイミングで私たちが思う、なくさなければという想像力は失われてしまうのかな?って考えていました。

いや、その先を想像する力は残っているのかもしれないけれど、それに勝る何かがあったという方がしっくりくるのかな。

私が今、こうやって想像して改めて感じるのは、わたしの想像力も大したものじゃ無いということ。

結局、浅いところで、ありきたりな想像をして、そのまま置き去りにするんだから。

でも、昔は想像を逸脱するような凶悪な事件が沢山あったという記憶、これは私が幼かったから、若かったから?いや、きっと違う。

そう考えると、この事件も含め「想像出来なかったのかなぁ?」の次元で話せるって、その想像主と犯人が、とても近いところにいるような気もする。

つまり、そこには口には出さないけれど、心の中では思っている私も含まれていて…。

「想像出来なかったのかなぁ?」という言葉は、もしかしたら、自分と事件を起こした人物との距離をとるための、どこかで自分を抑制するための言葉でもあるのかもしれないと思った1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?