e発明塾通信販売トップ画

e発明塾通信 vol.469(2018年5月7日号)「安全な暮らし」という「コト」を売る保険 ~ IoTでスマホが保険の入り口になる

無料登録で最新号が配信されます!是非ご登録をお願いします!

・・・ e発明塾通信 vol.469(2018年5月7日号)

「「「 「安全な暮らし」という「コト」を売る保険 ~ IoTでスマホが保険の入り口になる 「「「


こんにちは、「発明塾」塾長の楠浦です。

今回は、過去配信、および、4月21日の「知財情報活用セミナー」でご紹介した

「スマホ保険」

を起点に調べ、見つかった情報を紹介します。


スマホ保険の特許を、以下に再掲しておきます。
登録されています。いわゆる、ビジネスモデル特許の範疇に入るものだと思います。

非常にシンプルでわかりやすい特許ですので、

「アイデアをどう特許にするか」

について説明するための題材として、いつも使っています。


(再掲)ビッグデータを使用した保険料算出の方法
http://www.conceptsengine.com/patent/grant/0006145724


今後、保険契約の入り口はスマホになるのでは?と発明塾では考えています。

「スマホ割引」

などを提供するかわりに、よい情報が取れるからです。

この特許については、いろいろな気付きがあり、これを起点として発想がかなり湧いてくるのですが、脱線しそうなので、本題に入ります。


上記、スマホ保険特許に記載がある

「GPS情報」
「スマホの利用状況」
「スマホの取り扱い方」

などを利用して、リスクの高い行為などを検出するという点に注目し調べました。


すると、以下の企業が見つかりました。

(OneEvent HP)
http://oneeventtech.com/

これを見て私が思い出したのは、技術者時代に耳にタコができるぐらい聞かされた

「ハインリッヒの法則」

です。

「1件の重大な事故・災害の背後には、29件の軽微な事故・災害があり、
その背景には300件の異常(ヒヤリ・ハット)がある」

とする経験則です。

「ヒヤリ・ハット」

という言葉の方が、有名かもしれません。


「日常のヒヤリハット」

を検出できれば

「重大事故の防止」

につながるのは、いわゆる企業・産業の現場では当たり前と
されてきましたが、それを

「保険と組み合わせ、家庭に持ち込もう」

としているのが、OneEventであると考えられます。

ここから先は

3,935字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?