COVID-19 updates 07/20/20コロナは70年前から存在していたThe Corona has been around for 70 years

コロナウイルスは自然界の複数の宿主の間を頻繁に行き来しています。ひとつの宿主の体の中で型違いのコロナウイルス同士間で組換えを高頻度で繰り返します。スパイク蛋白のゲノムの分岐の仕方からは、最近の組換えによって生じたものではないようです (174)。コロナウイルスのリザーバーであるキクガシラコウモリに宿る元のウイルスXから、RaTG13というコロナウイルスとSARS-CoV-2が1948~1982年頃に分岐していました。同じく、元のウイルスXからパンゴリンのコロナウイルスが分岐したのが1851~1877年頃でした。それらが、パンゴリンやヒトという他の宿主に直接漏れ出てくるようにして移ったという解析結果でした。この結果から、まだ検出されていない別のコロナウイルスがキクガシラコウモリの中にすでに何十年も潜伏している可能性があります (175)。さらに、SARS-CoV-2はヒトを宿主にした後、自然淘汰に沿うように、A2aタイプが全大陸に浸透し、ゲノムの多様性が収斂してしまっています (176)。
Coronaviruses frequently move between multiple natural hosts. Recombination is frequently repeated between coronaviruses of different types in the body of one host. Because of the way the spike protein genome diverges, it does not appear to be the result of recent recombination (174). From the original virus X that resides in the coronavirus reservoir, the horseshoe bat, the coronavirus RaTG13 and SARS-CoV-2 diverged around 1948-1982. Similarly, the coronavirus of Pangolin diverged from the original virus X around 1851 to 1877. It was an analysis result that they moved so as to leak directly to other hosts such as pangolin and human. This result suggests that another previously undetected coronavirus may have already been lurking for decades in the horseshoe bat (175). Furthermore, after hosting humans as a host for SARS-CoV-2, A2a type has spread to all continents in line with natural selection, converging genomic diversity (176).

(174)

(175)

(176)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?