見出し画像

【スプレッドシート】SUMIFS関数の基本的な使い方

SUMIFS関数の構文

=SUMIFS(合計範囲, 条件範囲1, 条件1, [条件範囲2, 条件2], ...)
  • 合計範囲: 合計するセル範囲。

  • 条件範囲1: 条件を適用するセル範囲。

  • 条件1: 条件1。

  • 条件範囲2, 条件2, …: (オプション)追加の条件範囲と条件のペア。


使用例1: 単純なSUMIFSの使用

以下の表を考えます。

商品地域売上A東1000B西1500A西2000B東3000A西4000

「地域が西で商品がAの売上の合計」を求めたいとします。この場合、SUMIFS関数を次のように使います。

=SUMIFS(C2:C6, A2:A6, "A", B2:B6, "西")
  • 合計範囲: C2(売上の範囲)

  • 条件範囲1: A2(商品範囲)

  • 条件1: “A”(商品がAであること)

  • 条件範囲2: B2(地域範囲)

  • 条件2: “西”(地域が西であること)

この関数は、条件に一致する売上(2000 + 4000 = 6000)を合計します。



例2: 日付条件を含むSUMIFSの使用

次の表を考えます。

日付商品売上2023-01-01A10002023-01-02B15002023-01-03A20002023-02-01B30002023-02-02A4000

「2023年1月に売れた商品Aの売上の合計」を求めたいとします。この場合、SUMIFS関数を次のように使います。

=SUMIFS(C2:C6, B2:B6, "A", A2:A6, ">=" & DATE(2023, 1, 1), A2:A6, "<=" & DATE(2023, 1, 31))
  • 合計範囲: C2:C6(売上の範囲)

  • 条件範囲1: B2:B6(商品範囲)

  • 条件1: “A”(商品がAであること)

  • 条件範囲2: A2:A6(日付範囲)

  • 条件2: “>=” & DATE(2023, 1, 1)(2023年1月1日以降)

  • 条件範囲3: A2:A6(日付範囲)

  • 条件3: “<=” & DATE(2023, 1, 31)(2023年1月31日以前)

この関数は、条件に一致する売上(1000 + 2000 = 3000)を合計します。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

サポートお願い致します!