松尽くし

唄い囃せや 大黒 
一本目には 池の松、
二本目には 庭の松、
三本目には 下がり松、
四本目には 志賀の松、
五本目には 五葉の松
六つ昔は 高砂の 尾上の松や 曽根の松 
七本目には 姫小松 
八本目には 浜の松、
九つ 小松を植え並べ、
十で 豊久能の伊勢の松

この松は 芙蓉の松にて なさけ有馬の 松ヶ枝に 
口説けば なびく相生の松、また いついつの約束を 
日を松、時松、暮れを松 連理の松に契りをこめて 
福大黒をみさいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?