画像1

もち麦ダイエットは効果あるの?

ダイエットコーチEGU
00:00 | 00:00
もち麦・うるち麦・えん麦なんだかいっぱいありますよねー。
 
もち麦は丸くって、プチプチしてて、水溶性食物繊維が豊富です♪
 
 
これはある知り合いの女性が「もち麦ダイエット」成功したよってお話し。
 

その方は40代後半に突入したころから155cm49kgだったのが、
1年で、8kg増量と、みるみる体重が増えちゃったんですって。
 
 
ただ、20代、、、30代もかな。
 
 
簡単に減量コントロール出来ちゃうじゃないですか。
 
 
ただ、いざ40代後半にもなれば、それができなくなるんです。
(こわいことに)
 
 
でも、その方がんばってダイエットをいろいろ試したもののどうしても失敗続き。。。
 
 
基礎代謝は下がって(実はあんまり下がらないんですけどね)
筋肉量も下がっている。(これはそう。筋肉落ちると代謝できる糖質量がガクンと下がる)
 
 
「ダイエットを甘くみてた!!」
 
 
とのこと。
 
 
いろいろなダイエットをしても、せいぜい1~2kg減量してはすぐに戻っちゃう。
 
 
・・・
 
 
よくやりがち失敗は「食べないダイエット」ですね。
 
 
50に近くなれば、運動量は確実に少なくなっていて、
知らず知らずのうちに筋肉量が下がっていて、
食べないと余計に筋肉量も代謝量も下がって、
リバウンドしやすい体質を作ってしまうんですよね。
(でも、痩せたきゃ食べないって思うのは、よく分かる!)
 
 
・・・
 
 
そこで、このお話の女性はしっかり食べるダイエットに切り替えました!
ゆる糖質制限(主食のご飯、パン、麺などを避ける)
肉、魚、野菜などをたっぷり食べるという方法だったそうです。
 
 
1カ月ほどで一気に2kgも落ち、「これだ!」と思いましたが、結局3kg落ちたところでストップしてしまいました。
(そうなんですよね。糖質制限ってスタートダッシュめちゃくちゃいいんですよね。)
 
 
せっかく大好きなご飯やパンを我慢していたのにーーー!
 
 
結局挫折してしまい体重も当然戻ってしまいました。
 
 
・・・
 
 
悩んだ末に辿り着いたのが、「もち麦」
炭水化物を摂るなら「もち麦」にしてみようと考えました。
 
 
「もち麦」はGI値が低めですし、食物繊維が豊富なんで、たしかにダイエット向きですよね!
 
 
その方、無謀と思いつつも「もち麦」100%でいったらしいです!!
 
 
ぷちぷちした感覚がその方には合っていたみたいですよ!
 
 
ほかの炭水化物は極力避け、「もち麦」だけを半膳食べるようすると・・・
最初の1カ月で−2kg
次の月は−1kg
5カ月目には合計−6kgの減量に成功したそうです!!
(すごい、がんばりましたよね!) 
 
 
目標の太る前の体重49kgまで、あと2kgだ!と、焦らず確実に減らすから!
 
 
と、おっしゃっていました。
 
 
・・・
 
 
その方にはお伝えできなかったんですが、
こういう「置き換えダイエット」の落とし穴があって。
 
 
旅行とか、家族のイベントとか、続くと不安に駆られるんですよね。
 
 
自分のルールに自分自身の首が絞められるというか。。。
 
 
私も自分にルールを課してます。
「毎日ダイエット情報を配信すること」
 
 
それによって、ストレスが生まれているかと問われると、
生まれていないとは言えませんよね!w
 
 
ルールを決めることは大切。
 
 
置き換えダイエットの場合は特に、
そのルールが破れても、別の方法というものがあると、
保険になってストレスなく続けられますよね。

 
以上でーす。
 
 
音声ではコチラ


 
 
※ いつもいいね!と、コメントありがとうございます。超いいね!とコメントいただけると、「あなたのお役に立ちたい!」と、江口がひざまずくイメージになる場合があります。
 

===ちょいとお知らせ=== 
 
音声ではnoteに「スキ!」してくれる方のお名前を読み上げるようにしました!
 
コメントいただいたら、それも読み上げます♪
(ご自身のサービスPRでもOK!)
 
==============

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪