画像1

ダイエットする時間がない人の共通点(私見)

ダイエットコーチEGU
00:00 | 00:00
時間っていつの間にか過ぎちゃいますよね。 
 
「時間がない!」
 
ことダイエットにおいても
「運動する時間がない。」
「そんなことしてる暇はないのよ。」
 
 
なんて、食事と運動のグッドポイントを
仕方無しに諦める場面ありませんか?
 
 
たしかにー。
 
 
でも、自分だけの生活なら、
あとは「優先順位」を明確にして、
なんとか時間は作れますよね。
 
 
「本当はこれをしたいけど、
 本当に惜しいんけど、これは今は捨てる!」
 
 
という具合に。
 
 
でも、こう思う人は元々太ってないかも。
 
 
・・・
 
 
オカン江口的なりの分析で、
(この呼称はお客さんがつけたんですからね)
 
 
太ってしまう人の時間の使い方は
2パターンありまして、
 
 
優先順位を明確にすると、
 
「知っているよ。
 それをやればいいことは!」
 
「でも、できないの!」
みたいな方か。。。
 
 
自分以外の用事が多く、
親の介護
孫の世話
家事に掃除に。。。 
 
 
自分の趣味をする時間すらない!
 
 
そんな方もいますよね。
 
 
そんな2つのパターンの方々は
私の分析では、
 
実は、
どちらも共通しているなと思うことがあります。
 
 
それは、
 
「責任感が強い」
 
  
ということ。
 
  
・・・ 
 
 
(注意!あくまで個人的見解であって、
決めつけ、偏見が多分に含まれております。) 

 
 
「知っているよ!やらなきゃならないのは!」
 
と、なるパターンの人は、
 
 
一つ一つ責任を持ってやれる、
やっちゃうからこそ、
プレッシャーが常にかかる。
 
 
プレッシャーが開放される時間を
あえて、作らないとバランスが保てません。
 
 
もう一つのパターン。
  
 
「他人の用事で、自分の時間なんて一切ない!」
  
 
と、なるパターンの人は、
 
 
責任感が強いために、
人に頼ると、自分ももっと
しっかりしなきゃいけない心理が働いて
プレッシャーになったり、
 
  
結局、仕事や事がはかどらないと、
イライラするからと、
自分一人でやったり、
 
 
他人に大切なものを任せて、
自分の時間を持つこと自体に
罪悪感を感じたりする。 
 
 
(自己保身の時間だって大切なのは
 知っているけど、どうしても。。。)
 
 
・・・
 
 
そんな「責任感の強い」が裏目に出ると、
 
「時間がない!」
 
の、プレッシャーになります。
 
 
どう対処していいものやら。。。
 
 
もしも、困り具合がそこまでじゃないなら
別にそのままでもありですよね。
 
 
もしも、困っているのなら、
やっぱり一人で考えても無理!!
 
 
ちゃんと聴いてくれる人に尋ねて
対話すれば必ず楽になると思います。 
 
 
ただ!
 
 
信頼する人に尋ねたら、
その人の時間を奪ったのだから、
言われたアドバイスはちゃんと
実行に移した方が良い。
 
 
「でも、やっぱりなぁ。」
 
 
なんて、心理が働いたら、
 
  
「いやいや、まずはとりあえずやってみよう!」
 
 
と!!
 
 
対話が人を成長させます。
 
 
人は一人では生きていけないものかと思うので、
一緒に責任を分かち合いやすい世界を
みんなで作っていきましょう〜♪
 
 
※ いつもいいね!と、コメントありがとうございます。
 文章では現れていないのが悔しいですが、
江口はいつも心では大騒ぎして喜んでおります!
 

それでは、今日という日は今日のみ。
自分なりに楽しい1日にしていきましょう♫
ではまた。
 

== ちょいとお知らせ == 

 Twitterをしている方へ
 
今、フォローしてくださると、
ダイエットの根幹である、
「糖質との付き合い方」の記事を
無料プレゼントしています♪
この機会にぜひともTwitterでも
ご縁頂けたら嬉しいです。
 
https://twitter.com/eguchishun02
 
===============

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪