見出し画像

6/17 食べてYoutube見るだけ

・今日何日だ!って時、左上の画面に日付が常に表示されてる。そう、iPadならね。

よかったこと
・お休みだったのでよかったことしかない日です。昨日の夜たこ焼きをやって、ついでに豚バラみたらしも作った。月ノ美兎委員長の動画で紹介されていたやつ。名前そのままみたらし団子に豚バラを巻いて焼くだけ。肉に対しての味付けが塩胡椒しかないから焼いてる間すごい心配だったけど、みたらしの持つ甘塩っぱいポテンシャルが高くて何故か焼肉のタレくらいパンチのある味になる。豚バラも自分の油でカリカリになって、団子のもちもちさとの対比が最高。KinKi Kidsくらい相性がいい。今日も食べました。

・肉が現れると急に「料理」のヴィジュアルになるけど、マジで巻きつけるだけなので下拵えは2分くらいで終わり。作るハードルと美味さが反比例しているのでデブがパンデミックする食べ物です。

・台湾カステラをまた食べました。おいしくてハマっちゃった。今回はプレーンにしました。甘さ控えめの生クリームがたっぷり乗っていて、しつこくなくて食べやすい。カステラっていうか、密度のあるスポンジケーキ?

・昨日やったたこ焼き。何回やってもあんまり上手くならない。別に向上心ないし、酒が美味しく飲めりゃなんだっていい。やっぱたこ焼きにはこだわり酒場のレモンサワーです。

・ナポリの男たちという実況者グループのマイクラ実況を毎日見ている。淡々としていて穏やかで寝る寸前まで見ていられるやつ。いやもはや寝落ちしちゃう。

・ナポリ、結成5周年らしい。古参アピになってしまうけど、結成時の名前つける配信だか動画の時から見ていたからかなり年齢を感じてしまった。でもみんなも平等に年取ってるんだもんね。そらすぎる39歳よ。

・元々蘭たんの動画が高校生くらいの頃から好きで、ぼちぼち見ていたらいつの間にかグループ実況者になってた。こんなに成功するとは全然思ってなかったけど、リアルイベントやったりサンリオとコラボしたり怪人になったり、あと電車で隣に座ってた就活生っぽい人がナポリ見てた時に売れてる〜って思った。

・ナポリの動画面白いですよ。やってる側も見てる側も平均年齢とインターネット歴がかなり上の方なので、比較的治安いい気がする。でもマイクラのコメ欄若干荒れてたから若い人も見出したのかな。中高生が見て面白いコンテンツなのか?

・こういう何かを面白いからという理由で紹介する時に、「安心して見られる」って言葉絶対に使いたくない。ぺこぱが売れた時に「誰も傷つけない笑い」という表現で褒め称えられていて、面白さより先にそこが評価するのすげー失礼でしょと思っていた。「安心して見られる」もそれ。もうただ面白いって言ってあげりゃいいのに。

・確かにナポリも見てて不快になることないから安心して見られるんだけどね。でもそんなことより普通に笑えるからそこが好きです。あ、23時になっちゃったので終わり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?