マガジンのカバー画像

心理学とロジックで戦うビジネス

17
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

【投資(ビジネス)で一番重要なことは「待つこと」】 ほぼ中国ビジネス(344号)

当メルマガ編集長の江口です。

電子タバコの愛煙家の方には悪い知らせかもしれません

【深セン市が禁煙エリアでの電子タバコ使用禁止へ 強まる業界への締め付け】
この流れが広州、上海、北京等に広がらないといいですね。まあ私はタバコは吸わないのですが…

それでは今週のメルマガをお届けいたします。

*皆様のお知り合いで当メルマガの配信希望の方がいましたら、 info@gml-sh.comまで「お名

もっとみる

【なぜ中国人は声が大きくてうるさいのか】 ほぼ中国ビジネス(343号)

当メルマガ編集長の江口です。

中国駐在12年目になりますが、そんな私も常々疑問に思っていることの1つが「なぜ中国人は声が大きくてうるさいのか」ということ。

スマホが普及して、12年前と比べてかなりましになりましたが、それでもレストランとかオフィスでも複数人集まって話すと結構声が大音量になりますよね。

つい先日も、知人の中国人に質問してみて、中々納得感のある回答をもらえなかったのですが、そんな

もっとみる

【上海立法”ゴミ分別”7月1日より強制分別時代開始】 ほぼ中国ビジネス(342号)

当メルマガ編集長の江口です。

今回は、連休中に読んでかなり面白かった本を紹介したいと思います。

【実験思考(光本勇介著)】
話題になっているようなので、もう読んだ方もいるかもしれませんが、この本、いい意味で、ぶっ飛んでいます(笑)。

まず著者の光本さんが、CASHというメリカリの高速取引版をビジネスをはじめて2ヶ月でDMMに70億円で会社・事業を売却し、その1年後に5億円でMBOしてDMM

もっとみる