見出し画像

TORCH GINGER


トーチ ジンジャー (TORCH GINGER)


ジンジャー目、ショウガ科、エトリンゲラ属


トーチジンジャーの名称は、その花の形状が
トーチ、つまり松明(たいまつ)に似ている
事からきている。


この植物はアジアの熱帯地域中心に自生して
いる植物で、庭園や広葉樹林などにも見られ
その特徴的な花は鑑賞価値も高く、多くの人
に人気があるものとなっている。


この若芽や若茎は、原産国では食用としても
利用され、根や葉などは風邪をひいた際には
民間医療薬にも利用される。



和名 生姜百合(ショウガユリ)
洋名 トーチ ジンジャー
   (TORCH GINGER)
学名 エトリンゲラ エラティオール
   (ETLINGERA ELATIOR)
分類 ジンジャー目、ショウガ科、
   エトリンゲラ属
種類 多年生植物
草丈 2〜3m
開花 夏〜秋
花径 15cm
花色 赤、桃、白、
   又はこれらの組み合わせ
原産 マレーシア、インドネシア、
   フィリピン
言葉 全てを手に入れる
   気取った恋
   信頼
   慕われる愛
   無駄なこと
撮影 咲くやこの花館

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#ショウガユリ
#生姜百合
#トーチジンジャー
#TORCHGINGER
#エトリンゲラエラティオール
#ETLINGERAELATIOR
#咲くやこの花館

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?