見出し画像

青金蚉


青金蚉 (アオカナブン)


コウチュウ目、コガネムシ科、の甲虫となる


その全身が青緑色で輝いて美しいカナブン。
頭部は四角い形状。背中の羽の基部になった
部分は三角型になっていて見分けがし易い。
一般のカナブンよりやや細長い体型となり、
山地の樹液に集まるも個体数の減少が懸念点
となっている。幼虫は、朽ち木などの腐植物
を食べて育つ。


益虫、害虫のカテゴリーでは、益虫となる。


名について解説、青金蚉 (アオカナブン)は
蛍光緑色をしているものであるのを『青』に
その羽の金属光沢をもつ事から『金』が入り
飛翔する時にはドローンの様なブンブン音を
出す事から『蚉』、これら合わせ『青金蚉』
の名称が付く。




同じ黄金虫類で、葉を喰らう害虫ジャンルに
『銅鉦蚉蚉』(ドウガネブイブイ)というのが
いるが、これはやたらとブンブンと五月蝿く
飛び回る為に飛来音の『蚉蚉』がふたつ並ぶ。
で、ブンブンでなく、ブイブイなのである。


『ブイブイ言わせたろか?』の言葉は90年代
に流行った言葉であるが、『蚉蚉』が由来では
なさそうである。


余談ついでに、この『青金蚉』 は私の知る限り
日本国内にいる虫の中で最も美しい羽の部類に
入るものだが、この羽の秘密は光の加減により
大きく2色変化して見える。


イギリスのモンスタースーパーカーで有名な
『TVR-TASCAN-SPEED 6.0』は、西部警察
で、一般人を巻き込んだ事故を起こした事から
一躍有名になったものであるが、この車もまた
『青金蚉』 と同様に色変化を起こす特殊な塗料
が採用されたものである。


私はグランツーリスモなるゲームであらゆる
車種をゲーム内に保有するが、このゲームの
素晴らしいところは、実車操作と全く同じに
再現できるところにある。私の保有している
車種の中、あまりのじゃじゃ馬振りにまとも
に走行できないのがこのTASCANである。


あの事故は起こるべくして起きたものであり
これを運転していた俳優さんには全く非は
ないのである。あるとすれば公道を走れる様
な代物ではないアレを起用判断した事にこそ
非があると考える。



和名 青金蚉 (アオカナブン)
洋名 ドローン ビートル
   (DRONE BEETLE)
学名 ロムボルヒナ ユニカラー
   (RHOMBORHINA UNICOLOR)
分類 コウチュウ目、カブトムシ亜目、
   コガネムシ科、ハナムグリ亜科
種類 コガネムシ類
体長 25〜32mm
出現 7〜8月
分布 北海道、本州、四国、九州
餌樹 クヌギ、コナラ、ヤナギ、樹液
撮影 六甲高山植物園、砂糖楓

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#青金蚉
#アオカナブン
#ドローンビートル
#DRONEBEETLE
#ロムボルヒナユニカラー
#RHOMBORHINAUNICOLOR
#TVR
#TASCAN
#グランツーリスモ
#六甲高山植物園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?